見出し画像

元気がうまい人。

こんばんは。



また、すごくお久しぶりになってしまいました。

はこです。





前回、自分の最近のお話をさせていただき、
今回はHSPについてお話しようとおもっていたのですが、


なんとなく、それはまた。






すごく間が空いてしまったことに深い意味はなく、



なんとなく生きていたら、このくらい空いてしまったと、



そういう感じです。






私は、学生時代や今も、

第一印象とか、性格とか、この人はどんな人?系の話で、

必ずと言っていいほど、



"優しい"、"優しそう"

と言われます。



これは自慢とか、アピールとかでは全くありません。ごめんなさい。




でも、9割、そのお言葉をいただけるのです。




自分では、そのつもりがないと言ったらおかしなことになるかもしれませんが、




どうしてだろう。と、特に何もしていないのに。



でも、矛盾してるなと思われるかもしれませんが、


人に優しくすることは、心掛けてはいます。
そこは、人一倍、心掛けているつもりです。



だから、そのお言葉をいただけたときは、嬉しいな、と素直に感じます。

ですがその反面、




他に何も言うことがなかったんだろうな
無理に絞り出してくれたんだろうな
気遣わせてしまったな



と頭に浮かびます。




面倒臭い性格なのです。


そして最近、アルバイト先で、

「〇〇さんから相談受けてさ、泣きながら話してくれて、人ってやっぱり強そうに見えたり、元気そうに見えても、みんな色々あるんだね」


と言われ、その方に寄り添う店長さんをみました。





もちろんそれは、全力で寄り添ってほしい、と思いました。



でもそこで私は改めて、



人は、元気のない人に優しいな、って。
当たり前のことですし、もちろん優しく寄り添ってほしいのですが。




どうして、元気がないって目に見えてわかってからしか優しくできないのだろう。


勝手に元気だって判断するんだろう。

そして、元気に見える人、


には、優しくないんだろう。

だから、元気に見せるのが上手い人は、どんどん溜まって、1人で、破裂しちゃうんだ。


って。


職場や学校で、自分と合わない方、傷つけられてしまった経験のある相手、


優しく接するのが難しい相手ももちろん居ると思うんです。


とか、
飛び抜けて明るい、いつもみんなの真ん中にいるような方、


いじられ役、と言う立場をしてくれている方、

笑顔じゃない瞬間を見たことがないぐらいの方、



悩みなんてなさそう、と思われがちな方。

無意識に、雑に扱ってしまったり、周りの笑いのために、傷つけていることに気づけていなかったり。

傷つけなくても、その人の背景なんて誰にもわからないのに、勝手に、

元気

って判断したり。



どんな人を対象にみても、優しくしなくていい理由にはならないと思うんです。


個人的には、ですが。



だから私は、久しぶりに会えた方からの、

「元気そうでよかったよ、相変わらずだね」

みたいな言葉、あまり得意じゃなくて。



もちろんその方には何の悪意もなくて、

悪意がないからこそ、難しくて。




先日、「なんでそんなに、近い人にも難しい人にも優しくできるの?ムカついたり、悪口言いたくなることないの?」って聞かれました。



だから私は、

「ムカつきます。悪口も浮かびます。でも、その人も色んなこと抱えてて、私にみえたごく一部分だけで、優しくしない、とか、嫌い。とかいう判断にはならないんです。」

「みんな色んなことがあるんです。だから私は、みーんなに優しくしたいし、します。」


って答えました。




綺麗事です。きっと。

でも、その綺麗事を大事にしたいんです。



すごく難しいし、近い友達ほど、意外とみえなくなってたりしちゃうので、



自分が優しくされたら嬉しいみたいに、



私も、いつでも誰にでも無条件で優しくあれる人間でいたいです。




そして、元気な方、元気でいるのが上手い方が、あたたかい方に囲まれてほしい。


いつでも、助けてって言えるようなところにいてほしい。





私も、自分自身、元気でいるのは上手い方だと、思っています。


上手に生きていけますように。私も、あなたも。






今日も生きていてくださってありがとうございます。


またここで、お会いできたら嬉しいです。

おやすみなさい。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?