welca

同人作家のための「つくる」を支えるWebメディア「Fare.(ファーレ)」編集長。小説…

welca

同人作家のための「つくる」を支えるWebメディア「Fare.(ファーレ)」編集長。小説を書きながら、同人誌のデザインをしたり雑誌を作ったりしています。主に同人誌制作やデザインについて書いていきます。|オンラインストア:https://silfany.booth.pm/

マガジン

  • うつくしいnoteまとめ

    匂いや言葉、想いや願いがうつくしいと思った素敵noteをまとめたマガジンです。

  • 同人誌制作・創作に役立つデザイン/創作ノートまとめ

    同人誌の制作や創作活動に役立ちそうと感じた素敵noteをまとめたマガジンです。

  • 小説執筆/ライティングに役立つおすすめnoteまとめ

    小説執筆/ライティングに役立ちそうと感じた、素敵noteをまとめたマガジンです。

  • 創作に役立つ思考法ノートまとめ

    創作活動における思考やアイデアづくりに役立ちそうと感じた素敵noteをまとめたマガジンです。

    • うつくしいnoteまとめ

    • 同人誌制作・創作に役立つデザイン/創作ノートまとめ

    • 小説執筆/ライティングに役立つおすすめnoteまとめ

    • 創作に役立つ思考法ノートまとめ

最近の記事

創作のある生活で2022年買ってよかったベストバイアイテムまとめ

ベストバイ系は2020年に書いたきりで去年は書けていなかったので、今年は買ってよかったものをぼんやり振り返りたいなと思います。 CPH 30 HAYのデスク / テーブルです。 以前発行した、文字書きさんの作業環境を紹介したNia vol.4に記載していたデスクをずっと使っていたのですが、さすがにモニターなど諸々溢れてきて広くしたかったので買い替えました。 ずっと110cm程度の横幅を持つデスクしか使ってこなかったので、今回160cmのデスクを選ぶのは大きすぎやしないか

    • 【2020年】創作活動のある生活において買ってよかったものまとめ

      年の瀬も近づいてきたということで、2020年に買ってよかったアイテムを、 ・創作系 ・生活系 ・書籍系 の3カテゴリに分けて紹介できればなと思います。 ■創作系アイテム①HPの21.5インチ フルHD サブモニターiMacひとつで作業してきたものの、デザインをする時や調べながらアイデアを出す時、サブモニターがほしいなとずっと思ってきたので購入したものです。 私が買ったものは約1万円のHPのモニターでしたが、参考画像や記事を表示しておくだけなら十分すぎる解像度で、悩みが

      • 同人作家のための「つくる」を支えるWebメディア「Fare.(ファーレ)」をリリースしました

        こんにちは。普段は「ライルハウト」という制作レーベルで小説を書いたり同人誌のデザインをしたりしております、welcaと申します。 昨日、同人作家のための「つくる」を支えるWebメディア、「Fare.(ファーレ)」をリリースしました。 このようなかたちで、キービジュアル制作はQさん、ロゴデザインはKaoru Miyazakiさん、Webのデザインと開発周りは91kidoさんにお願いさせていただきました。 welcaは企画/編集、ライティング、記事サムネイルや記事内画像のデザ

        • 同人誌の「小説本が売れる」とはどういう状態か?

          先日下記のツイートを拝見し、共感したので筆を取りました。 要するに、文字書きさんが売れる/売れないで悩んでいるのであれば、悩みを分解して解決してみると良いのではというお話です。 上記のツイートをされたねむすけさんのこちらの記事と重なる部分も多分にあるかなと思いつつ、今回は「小説本が売れる」という状態について、個人的な見解を整理していきたいと思います。 ※前提としてこの記事は、売れる/売れないで悩んでいる文字書きさん向けの記事です 「売れる」ためには3つの条件が揃ってい

        創作のある生活で2022年買ってよかったベストバイアイテムまとめ

        • 【2020年】創作活動のある生活において買ってよかったものまとめ

        • 同人作家のための「つくる」を支えるWebメディア「Fare.(ファーレ)」をリリースしました

        • 同人誌の「小説本が売れる」とはどういう状態か?

        マガジン

        • うつくしいnoteまとめ
          welca
        • 同人誌制作・創作に役立つデザイン/創作ノートまとめ
          welca
        • 小説執筆/ライティングに役立つおすすめnoteまとめ
          welca
        • 創作に役立つ思考法ノートまとめ
          welca

        記事

          文字書きの私が創作をする上で大切にしている4つのフロー

          みなさんは同人誌を作るとき、どんなことを考えて作っているでしょうか。 私は2年前まで、ほとんど何も考えられていませんでした。 自分の好きなものを、好きなように作る。 それが誰かに響いてくれたら、それだけで良い。 そう思って二次創作の本を全力で作っていましたし、それがまちがっていたとも思いません。 でも、一次創作で本をつくるようになってから、考えを改める必要がでてきたのです。 なぜ考えを改めることになったのか?私は今、文字書きとして二次創作で小説を書く活動と並行し、 『S

          文字書きの私が創作をする上で大切にしている4つのフロー

          B6サイズの小説同人誌の良さについて(実物写真・装丁まとめ付き)

          今まで作ってきたもののまとめも兼ねて、B6サイズの小説本のおすすめ記事を書いてみることにしました。 普段、文庫サイズもA5サイズもB6サイズも用途によって使い分けて小説本を作成していますが、B6本のどんなところが好きかについて、簡単に書いてみようと思います。 文庫サイズとA5サイズのいいとこ取り①表紙を大きく使える B6サイズはA5サイズより小さいものの、表紙を文庫サイズよりは幾分大きく見せられるので、イラストやデザインを目に留めていただきやすいのかなと思っています。 カ

          B6サイズの小説同人誌の良さについて(実物写真・装丁まとめ付き)

          同人誌を作る中でお世話になった書体と、これからお世話になりたい書体11選

          同人誌を作り始めた頃、書体のことを気にする余裕なんてありませんでした。 でも活動を続けるうちに、たとえば小説本文ひとつをとってみても、選ぶ書体を変えるだけで、随分文章そのものから受ける印象が変わることに気づいたのです。 自分の文章なら游明朝かな、○○さんの文章ならイワタ明朝体オールドが似合うな、この合同誌のコンセプトなら本文書体はリュウミンがいいかな? そんなことを考え続けているうちに、気づけば書体沼の住人になっていました(笑) そんなわけで、私が同人誌を作る中でお世話に

          同人誌を作る中でお世話になった書体と、これからお世話になりたい書体11選

          私が同人誌を作った時にした失敗・もっと早く知っていればよかったことまとめ

          はじめて同人の世界を知ったのが2013年、はじめて同人誌を作ったのが2014年で、もうあっという間に4年が経ちました。 文字書きとしてはじめて同人誌を作った時、右も左もまったくわからず、多種多様な失敗をしました。 さきほど素敵なまとめを拝見したこともあり、自分でも自分のやらかした失敗や、もっと早く知っていればよかったことを備忘録も兼ねてここに書き残せたらなと思います。 なにこの人大丈夫……? という感じの内容ですが、これから同人誌を作ってみようと思っている方など、どなたかの

          私が同人誌を作った時にした失敗・もっと早く知っていればよかったことまとめ