見出し画像

TripPlan#02 週末だけで大丈夫!グルメを満喫し尽くす札幌旅行1泊2日弾丸プラン

#weekend #2days #国内旅行 #旅行プラン #北海道 #札幌 #小樽 #グルメ

先日の南国石垣島からうって変わって、今回行ったのは北国の札幌。11月上旬、ギリギリまだ雪の降ってない晩秋の北海道に行ってきました。

画像1

今回の旅行は、大学からの友達が2ヶ月前にいきなり札幌転勤になったので、GO TO TRAVEL使ってみんなで会いに行っちゃおう!と急遽決まった旅。東京にいる5人の予定を合わせるのを最優先に、週末2日間だけの日程に。

結果、美味しいものがたくさんありすぎて2日間じゃなかなか食べきれない札幌グルメをほぼすべて楽しみ尽くせる弾丸プランができました!もちろん、食べてばかりでなく、食事のあいだに観光地も行ける行程です!

【DAY1】 小樽観光〜サッポロビール園

筆者が東京在住なので、いつもの通り出発は羽田空港。今回は9時羽田発、10時半新千歳着のANA便で向かいました。皆さんもこの時間なら無理せずちょっと早起き頑張れば行けるのではないでしょうか。

画像2

新千歳空港からはレンタカーを2日間借りて移動します。クルマがなくても札幌・小樽だけなら観光可能ですが、やはり車移動の方が融通がきくのでオススメ。北海道といえば!ということで、ガラナをお供にまずは札幌を通り越えて小樽まで向かいます。

画像3

*ガラナって何!?って気になっちゃった方はこちらをご参照ください!

グルメ① 若鶏の半身揚げ(小樽)

レンタカーを借りて11時過ぎに新千歳を出ると、小樽には13時前には到着します。ここで、ようやくこの旅初の食事の時間がやってきます。

私たちが向かったのは小樽名物、若鶏の半身揚げが食べられる名店なると

画像4

北海道はザンギと呼ばれる唐揚げも人気で、鶏料理も名物の一つですが、ここ「なると」では、半身のまま素揚げされた大きな鶏肉にかぶりつくことができます。

画像5

こんな感じで、ケンタッキーのヘビーユーザーでない方にはなかなかきれいに食べるのが大変なのですが、ジューシーなもも肉から、タンパク質感満載のムネ肉まで色々な部位の味を楽しめる大満足の一品。それだけでなく、海鮮丼やお寿司とのセットもあるので、肉と魚の両方が楽しめちゃうお得なお店です。

*人気店のため並ぶこともあるので、時間には余裕を持っていくようにしましょう。

昼食を食べたら、小樽観光へ。今回は、運河をめぐるクルーズに参加しました。こんな感じの船に乗って、運河の水上からゆったりと古い建物や街並みを眺める40分くらいのツアーです。

画像6

画像7

1時間に1本で、昼間はもちろんライトアップが幻想的なナイトツアーもやっているそうなので、小樽に行く人は是非参加してみてください。人気なので事前予約がオススメです。

*なお、予約していても集合時間は出航の15分前なので、早めに行きましょう。私たちはお昼を食べてギリギリで危うく乗れないところでした・・・。

クルーズを楽しんだら、もう少し歩いてお昼ご飯を消化しましょう。運河からすぐのところには、昔小樽を走っていた手宮線という電車の線路跡がそのまま残っていて観光スポットになってます。

画像8

線路を歩くのって、少しノスタルジックで、ワクワクする感じもありますよね。電車が来る心配もないので、おもいおもいにポーズを取って写真を撮りながら歩いて行きました。

画像9

グルメ② LeTao本店のチーズケーキ(小樽)

こうして歩いてると、お昼ご飯も消化されてきて、せっかくなら・・・とスイーツタイムをしたくなりますよね。ということで、小樽発祥のチーズケーキのお店、LeTaoの本店に向かいます。

注文するのはもちろん、本店限定メニュー。チーズケーキのドゥーブルフロマージュ&ヴェネチアランデヴーセットをいただきました。

画像10

んー、美味です。夜のジンギスカン食えるかな・・・という心配は置いておいてこれは食べるべき逸品。もうなんか生クリームがなんかもう(語彙力)

そんなこんなでスイーツタイムを満喫していると、11月の北海道はもう暗くなってました。ビール園の予約があるので、急いで札幌に戻ります。

画像11

グルメ③ サッポロビール園でジンギスカン(札幌)

夜はサッポロビール!ということで車で帰れないので、一度札幌市内のホテルにチェックイン。急いでサッポロビール園に向かいます。歴史を感じる煉瓦造りの建物がお出迎え。

画像12

予約しておいた食べ飲み放題コースで、生ビールとジンギスカンを満喫します(食べるのに夢中であまり写真が残ってなかった・・・)

画像13

画像14

いやー、もうお腹いっぱいです。注文しすぎには注意しましょう。

*ちなみに、ビール園は閉店が21時と早めなので、2時間食べ飲み放題だと19時には入店する必要があります。東京の感覚だと早いので要注意です。

グルメ④ 締めはラーメン?パフェ!?(札幌)

さて、もう満腹でこれ以上食べ物は・・・という方も多いかと思いますが、更に飲みに行って、最後に締めを・・・という方には札幌ラーメンに行くのもいいでしょう。

また、札幌にはシメパフェという文化もあるそうです。夜遅くまでパフェが食べられるお店がたくさんあるそうなので、是非トライしてみてください。

ちなみに、私たちは旅の本来の目的である札幌に転勤になった友達がようやく仕事が終わったので、二軒目はバーに飲みに行きました。

画像15

こちらのダーウィンというバー、ウイスキーのチェイサーにアールグレーの紅茶を出してくれる変わったお店だった(いつもそうなのかは知りません・・・)のですが、これがめちゃくちゃ美味い!ということで、札幌は関係ないですがこの飲み方、俄然オススメします。そんな感じで夜中まで飲んでいた1日目、お疲れさまでした。

【DAY2】 札幌観光〜新千歳空港

さて、2日目。初日から食べまくったので、少しでも消化しようと昨晩のお酒が残る中、頑張って8時半に起きて朝ランに出ました。

画像16

画像17

こんな旅先でわざわざ走る必要は全くないのですが、札幌市街は豊平川の川沿いや、テレビ塔を見ながらの大通公園など、走りやすくて景色が気持ちいい道なので是非オススメです。

シャワーを浴びて10時に何とかチェックアウトしたら、札幌といえば・・・なスポット、羊ヶ丘展望台に向かいます。

画像18

* "Boys, be ambitious!" ポーズをして気づいたのは、右手は人差し指を指すのではなく、手を広げるということでした。皆さんも気をつけて。

グルメ⑤ 市場で海鮮丼(札幌)

さて、ここまで2日目は実はまだご飯を食べてません。せっかくの札幌グルメ旅行、ホテルの普通な朝食で1食を潰してしまってはもったいない!

ということで、お腹をすかせて昼食に向かったのは札幌中央卸賣市場。北海道ならではの新鮮な海鮮が楽しめる市場です。

画像20

私たちが入ったのは、北のグルメ亭。私が実は生魚が苦手なので、でっかい縞ホッケ+カニ汁の定食をいただきましたが、美味しかったー!

画像19

ちなみに、友達が食べていた海鮮丼はこんな感じで、大満足だったようです。

画像21

グルメ⑥ 白い恋人パークでチーズパフェ(札幌) 

昼食を終えたら、2日目ももちろん行きます。はい、スイーツタイムですね。市場から車で10分ほどの近くにある白い恋人パークへ。

画像22

新鮮な生乳を使ったスイーツをカフェで楽しむことができます。ソフトクリームも美味しかったようですが、私が食べたチーズパフェが最高でした。なくなっちゃうのがもったいないと思いながら食べてました。

グルメ⑦ 旅の最後はスープカレー(新千歳)

そんな感じで午後の昼下がりをまったりしたら、ちょっと早めに空港に向かいます。今回、帰りの便は19時半だったので、新千歳空港で夕食も食べられる!

しかし、ちょっと早めなのでまだお腹はそんなに空かない・・・。そんな方にオススメなのはこれ!いやいや、これは知らなかったのですが、なんと新千歳空港には空港内に温泉があるのです。

画像23

こんな感じの本格的な温泉(さすがに写真撮れないのでサイトから拝借)。露天風呂もサウナもついてます。気持ちよく汗を流せば、お腹も空くし、ビールも美味しくなりますね。

そうして準備万端になったところで、最後の晩餐。ラーメン派とスープカレー派に分かれて食べましたが、本当はどっちも食べたかったなぁ。画像24

画像25

私はエビ風味のスープカレーにラムソーセージトッピングでいただきました。うんまい。けど、エビとラム、クセが強い味はどちらかで良かったかも・・・笑 風呂上がりにサッポロ黒ラベルもいただいて、しっかり仕上がりました。

こうして、1泊2日の弾丸グルメ旅は、ほぼ予定通りに全て食べて終了!結構バタバタな旅程にはなりますが、時間が限られる中でも欲張って色々食べたい!という人にはぜひ参考にしていただければと思います!

もし旅行プラン作りにすごく役立ったという方がいれば、お気持ちサポートいただけると喜びます!