結婚式のお車代について!誰にいくら?

結婚式で、新郎新婦からゲストへお渡しするお車代。
意外と多い質問が「誰にいくら渡せばいいの?」
今回はお車代について説明します。

お車代とは?
結婚式にさんかしてくれたゲストの中で、特にお礼をしたい方へお車代を渡します。

主には
・主賓挨拶や乾杯の発声、友人スピーチをお願いするゲスト
・受付や余興をしてくれるゲスト
・遠方から来てくれるゲスト
結婚式で何かの役割をお願いしたゲストへお渡しするお礼をお車代という名目でお渡しすることもあります。
お車代をお渡しすることで、「わざわざお越しいただいたこと」への感謝の気持ちを伝えます。

お車代の相場は?
◆主賓挨拶や乾杯の発声を依頼した方
相場は1万円~3万円です。
こちらからお願いして出席してもらうゲストになりますので少し多めに準備してお礼を伝えましょう。
◆遠方からのゲスト
飛行機などを使って遠方から出席してくれるゲストには、交通費の半額~全額を負担するのが一般的です。もし、以前に相手の結婚式で全額負担してもらった場合は、同じように全額負担するのがマナーです。
◆受付や友人スピーチ、余興をしてくれたゲスト
受付や友人スピーチ、そしてこちらからお願いした余興の方には、3千円~5千円の現金か相当額の品物をお渡ししましょう。

金額を決めるポイント
①多すぎても少なすぎてもダメ
あまりにも少なすぎると失礼にあたります。ゲストがもやもやした気持ちになってしまう事もあるかもしれません。
逆に、ゲストのご祝儀相場金額より大幅に多い金額を渡ししてしまうと
気を遣わせてしまいます。
お車代は相場の範囲内で準備することをおススメします。

②端数は出さない!
お車代は1万円などキリのよい金額にするのが一般的です。
交通費の半額だから端数が出るような金額を渡すのではなく、中途半端な金額になりそうな場合は少し上乗せしてキリのよい金額にしましょう。
お車代は偶数になっても問題ありません。

③状況が似ているゲストのお車代は差をつけない
同じエリアからくるゲストや似た状況のゲストには、同じ金額のお車代を渡すのがベストです。お車代を渡すゲストと渡さないゲストなどに差をつけないようにしましょう。後日になって知った時にお互い嫌な気持ちになるかもしれません。ゲスト同士で嫌な気持ちにならないように、状況が似ている場合は金額を合わせておく配慮をしましょう。

④かかる交通費は自分で調べる
お車代を準備する時、ゲストへ交通費や宿泊費の金額を聞くのはマナー違反です。どのような交通手段で来るのか、宿泊の有無を確認する程度に留めて、実際にかかる費用はふたりで調べましょう。

お車代を準備しない場合も!
①遠方の結婚式に出席してお車代がなかった場合
過去に遠方の結婚式に出席して、お車代をもらわなかった場合は準備しなくても大丈夫です。逆に準備してしまうと相手に気を遣わせることもあるため失礼にはあたらないでしょう。
仲の良いグループではお車代はなしと決めていることもあります。状況に応じて判断しましょう。

②いらないと言われた場合
ゲストから「お祝いをしたくて出席しているから」と断られるケースがあります。お車代はお礼の気持ちなので、基本的にはいらないと言われても渡すものです。間柄によってはお言葉に甘えさせて渡さない場合もあるようです。その場合は、後日お車代の代わりとして半額程度の商品券やギフトを購入してお返しするとよいです。

③こちらで交通手段や宿泊先を手配している
貸切りのバスや飛行機のチケット、ホテルなどをこちらで用意した時はお車代は渡さない事が多いです。

④予算がなくてお車代を出せない
遠方からのゲストが多い場合予算の関係でどうしてもお車代が渡せないという事もあります。
その場合は、ゲストが結婚式に参加するかどうかを判断しやすいように、事前にお車代が出せない旨を相手に伝えておくことが必要です。

お車代を用意することを伝える
遠保からくるゲストはお祝いしたい気持ちが最優先ではありますが、交通費や宿泊費、お祝儀など金銭的に負担になる事は事実です。
ゲストから「お車代がでますか」と聞きにくいのも事実。
事前におふたりからゲストへお車代が出ることを伝えましょう。
伝え方は、メールやLINEを使って連絡しても良いですが、できれば電話で直接伝えましょう。それが難しい場合は、招待状に別のカードを同封してお渡ししましょう。
サンプル文
「このたびは遠方よりお越しいただくため 心ばかりではございますが お車代をご用意させていただきます ぜひご出席いただけますと幸いです」
「このたびは遠方からお越しいただくため 宿泊先をこちらでご用意させていただきます ぜひご出席いただけますと幸いです」
上記のように具体的な内容を記しておきましょう。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?