見出し画像

【日記】"小さな変化を続ける" モノとしての、ささやかな新年の抱負

2025年最初の記事。
新年は気持ちよく迎えられたでしょうか。スーア先生です。

年明けして、実家から自宅へ帰ってきてからは。
ゆっくり転職活動をつづけながら、VR上で飲み会やお茶会をしたり、昨年から引き続き麻雀リーグ『VRC二盃口』で猛者たちと切った張ったをしたり、いつの間にかVRCのプレイ時間が3000時間を突破するなどしていました。もはやVR上の生活からは逃れられない…!

「今年もよろしくねー!」
麻雀リーグで爆散したため、お手製の最弱王スーア先生Tシャツで煽られる


今更ながらふんわりと、今年目指したい姿のお話。
…もうすぐ二月だけど、書き留めるのはいつからだって遅くないっ!

"強すぎる安全欲求"を知った2024年

子供の頃から、そして大人になってなお。自分の人生の時間は『楽しい』より『疲れる』『ほっとかれたい』『何も考えたくない』が多くて、なかなかうまく行かなかった。
その根っこに『安全欲求』があったとようやく悟ったのが、つい去年の話だった。

本来人生は『こうありたい』と思った姿・道に沿って、紆余曲折しながらもその通りに生きるものだと思う。だけれど、わたしはかつて『こうはなりたくない』の積み重ねで自分の人生を生き続けてしまった。

お酒と薬で酩酊し続け、気持ちすらうまく言葉にできない実家の人達みたいになりたくない。だから言葉と知識を磨いて離れていなくちゃ。
人の気持ちに寄り添えない、横暴で悪い人達みたいになりたくない。だから感性を磨いていなくちゃ。
お金に困った果て、実家近くの環境に戻りたくない。だから死に物狂いで仕事をしていなくちゃ。

『こうはなりたくない』の情動は、その時々で瞬発力のあるエネルギーとしては役に立ってくれた。けれど、それを何年も続けるには無理があったみたい。

『私はここまでやっているのに、この人はどうしてこんなに…』と、他人に過敏で的外れな怒りが湧くようになってしまった。
『私の感情を話したところで何の意味もない』と、相談や雑談、交渉事が極端に苦手になってしまった。
『お金を稼いで自室が安泰になって…それからなにしたらいいんだっけ?』と、自分の生き方がわからなくなってしまった。
生活のルーチンが、仕事と無機質で淡白な飲食の繰り返しになり果ててしまった。

その果てに、人との関わりから成るあらゆる刺激を避けようと、自宅の部屋から出られなくなりはじめて…結局心が壊れた。
何度か快癒に向かうこともあったけど、この病理に気づいてないうちのゆく先は結局同じだった。

その図式は、きっとこんな感じだったのだと思う。
そんな思いや気づきをしたため続けては、生活を再建しつづけた一年だった。

おっきな問題は、案外小さな問題の複合なのかもしれない。


『小さな変化を続ける』で生きたい2025年

あれほど内々に閉じこもり、刺激を避け続けた意識も晴れ。今は大して薬にも頼らなくなった。部屋も常に片付いてるし、季節柄や体調に合わせた食事やケアも満足に立ちいくようになった。運動習慣も1年ぐらい続いて、うっすら腹筋だって出るようになった。
そうなれるよう目指したイメージの始まりは『幼児が大人になるに向けて持つ生活習慣の構築』だった。つまりは恥も外聞もなく。1から自分を知り直し、生き直すことにしたんだ。

…さて、色々整ったその先は。何を目指すべきなのだろう?
…結局万人に通じる確たる答えや目指すべき道みたいなものなんて、元からわたしにも、これを見てる誰かの中にすらも無くて…。

だからこそ、今の自分のできる生き方。やりたい生き方の中で。
小さく変化を続けながら生きてさえいれば、それらしいものぐらいは見つかるんじゃないかと。それが最後には、生きる意味になってくれるんじゃないかと。なんとなく考えてる。
多分、生きる意味って。本来それぐらいでいいんじゃないかなと思うんだ。


とりあえずは闇雲でも。当たって砕けろでも転職活動を続ける。
ブランク歴を忌避されてか、なかなか面接から先を通らないけど…そんな失敗続きの時間からでも、世の中と小さく関わり続ける事で、得られる自分の客観的な姿と、知識・生き直す前に知り損ねた世界を知ることができるし、何より暮らしが立ちいかないから。

文章を書くのが好きだったのならと、文学フリマへの出展をゆるく目指してみる。
採算や望んだ承認の形にたどり着かなくても、そこに行くことで見える次の場所の形がきっとあると思うから。諦めにしろ、次の作品への熱量にしろ。

そうしてそうして、小さく変化することを繰り返したい。
おずおずと遊びに行かないままだったあの人やあのイベントの下に、5分からだけJOINしてみたり。
赴き損ねていた都道府県に足を運んだり。
部屋を引っ越してみたり。花を飾ってみたり。
何かの企画に、自分の文章を応募してみたり。
自筆の挿絵なんかを伴わせてみたり。
荒い実装のままフォルダの中に眠ってる、ワールド群たちをちゃんと公開させてみたり…。


このNoteが行きついた先と同じような感じで。
今の『スーア先生』の輪っかを。小さく小さく押し広げる生活の果てに。今度こそ強く自分の生を歩ける大人になりたい。そんな気持ちの日記。

明日は何をしていようかな?

いいなと思ったら応援しよう!