見出し画像

《留学前のお話》空耳アワーからはじめよー。

少し前に友人がFacebookで「サウンド・オブ・ミュージック」50周年の投稿をしてました。

思い起こすと人生で初めて英語を耳にした作品がこれだと思います。

「ドレミの歌」の衝撃。
ドーナツの”ド”じゃないの??みたいな笑

英語の勉強法は?って質問もよくうけますが、
得意科目ではないので、こっちが教えて欲しい🧐

英会話や塾もあるけど、音楽で英語に親しむのも1つかなって思います。

・兄の空耳アワーショー
・ちゃんと、よりも楽しもう!
・音楽は世界につながることば

兄の空耳アワーショー

両親が大好きな「サウンド・オブ・ミュージック」
ビデオもレーザーデスク(古っ)もあるのに、TV放映は絶対みるし
何かと言えば家族で見た(見さされた?)作品

保育園児だった私は1番下の子と自分を重ねて(おこがましいw)見ていた気がします。

見終わるとはじまる兄たちのデタラメ歌詞の歌がおかしくて、笑い転げてました🤣

おかしくて、何度もリクエスト。

今、思い出しても歌詞がひどい。
空耳アワーどころじゃない。

結婚式の時に流れる音楽⛪️

本来の歌詞はこんな感じ

How do you solve problem like Maria?
How do you catch a cloud a pin it down?
How do you find a word that means Maria?

それを、兄達が歌うと

カボチャ クッテ
カボチャ クッテ
マリア

私もしばらくはそう歌ってたハズです😅

兄よ、どうやったら カボチャ に聞こえたの??

画像1

[オーストリア🇦🇹旅行 アウグスティーン教会]

ちゃんと、よりも楽しもう!

そんなおかしな歌詞で笑い転げる兄妹を見守る両親😅

小さい頃は「ドレミの歌」も「私のお気に入り」も
何となく耳に入った言葉を並べるのが精一杯

そんな感じで何度見たかもわからないくらい、
とりあえずたくさん見ました笑

なんなら、台詞も言えちゃう(日本語ね)

メロディが同じだと、知ってると思えて興味がわき、
聞き取れることばが増えると嬉しくなる

「メリー・ポピンズ」「アニー」「ウエストサイド・ストーリー」
ミュージカル映画を見る機会は多かったと思います。

どの作品も歌が好きで、デタラメ歌詞でも、
意味がわかっていなくても歌えてる気がして楽しんでました。

ま、でもそれが良かったと今は思います。
楽しくないと嫌になっちゃいますもんね。

音楽は世界につながることば

留学中、友だちが誘ってくれて放課後choirにお邪魔したことがあります。

ゴスペルを聞いてみたい一心で。

聞いてるだけのつもりが、いつの間にか、一緒に歌おうよって話になって。

ゴスペルの後に「ドレミの歌」と「メリーさんひつじ」を歌うことに笑

英語で歌って、日本語で歌って、日本語の歌詞を教えて、一緒に歌って。

ちゃんと歌えてる?歌詞間違えてないかな?なんてドキドキしながらも、
えいやっ!と歌ってしまえば恥ずかしさなんてどこへやら。

みんなが笑顔で、こっちも笑顔で楽しかった😄

ちゃんと英語で歌えたわけもないけど、きっちり音をとって、
正しく歌うことなんて誰も気にしてなくて、
その時間、その音楽を楽しめばいい、そんな風に思いました。

ディズニーも歌いましたよ、ホストシスターと。
アラジンの「ホールニューワールド」
私はアラジンのパート😆

音楽は国境を越える、
良くフレーズですが、本当だと思います。

たくさんの難しい言葉を覚えたり
きっちり文法に沿って文章を作れること
それももちろん大事なことだけど、
その世界に飛び込むには音楽というコミュニケーションは強い

そんな風に思います😊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?