見出し画像

心が追いつかないのに生きるのは苦しい.


かなり久しぶりに綴りたくなったから
薬が効いてくるまで回らない頭で
つらつらと思ったままに綴ります.


しばらく何も綴る気にならなかった.
今も綴るというより書き殴るような文に
なるんだろうなと思うけど、まあこういうのも
ありかなとも思えるのでとりあえず…

ここ最近、感情が忙しい.

なのに日常はこなしていかないといけない状態.


少し前に大切な人を亡くしました.

いつか人はいなくなるのはわかっているので
“会いたい人には会いたいと思ったときに会う”
この思いを大切にして行動してるつもりでした.

今回も会いに行ける時間はもう少ないかも
しれないと知ってからも後悔しないよう
会いに行くようにしていました.

でも、顔を見ると縋りたくなってしまう
まだ逝かないで欲しいと思ってしまう
まだ話したいと思ってしまう.

もうたくさん頑張っていたのを知っているし
寿命だったから「頑張って」なんて言えない.

こんな気持ちの折り合いがつかないまま
大切な人は亡くなりました.

最後に会った日、私は“また”来るからねと
言ったのにその“また”はもう2度と来ません.

私はもう会えることがないのに誰かに
“またね”と言われるのが嫌いでした.
会える日のことを考えるのが
辛いから会えないならさよならって
言われる方が楽だったからだと思います.

自分がされて嫌なことをしてしまいました.
また来ると言ってもう会えなくなりました.
ずっと悔やんでます.

バイトなんて休んで、周りの人のことなんて
気にしないでもっとたくさん会いに行くべきでした.

お通夜もお葬式も参加して、火葬場にも行って
骨も拾ったのにまだ何処かにいてくれるような
気がしてしまって、バタバタとした数日がすぎ
やることが落ち着いてから何故かもう会えないと
もう話せないと頭で認識したはずなのに
実感するたびに涙が出て、悲しくて、寂しくて
辛くて、毎日のように泣いていました.

でも生きている私たちには日常が戻ってきます.
生きてるからやるべきことはやらなきゃいけない
朝起きて、歯を磨いて、支度をして、バイトに行く.

そうしなきゃいけないしそうしなきゃ耐えられない
部分もあったと思います.

でも時間が経てば経つほど心が追いつかなくなって
挙句の果てには私も連れていってほしいなんて
思ってしまって、こんなこと思うと怒るだろうなあ
とかこの話したかったなあとかまた一緒に
ご飯食べたかったなあとか考えてそしたら
また涙が溢れてきます.

自分の周りの人が亡くなった喪失感からなのか
もともと心が弱いからなのかもうわかりませんが
どうせ離れるならどんな努力も無意味に感じて
独りでいる方が楽なんじゃないかなって
思えてきます.

でも私は1人は好きだけど独りには弱いです.

周りから距離を置きたくなってきっと感情のまま
周りの人を振り回して最後は後悔するんだろうと
頭で理解はしているのに感情が追いつかない.

置いていかないでってまだまだ会いたい
まだまだ話したいとあの最後になった日に
病院で泣きついていれば何かが変わったかな.

いや、、、きっと変わらなかっただろうな.





ただただ苦しいです.

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?