見出し画像

もみ上げと襟足がきになる

初めて韓ドラを見始めた頃、マッシュルームヘアと共にもみ上げが三角に伸びているのと、襟足が真っ直ぐで妙に目を引く。整え過ぎたそれが最近になって大分変わって普通になってきているが、所謂流行りのスタイルだったのか、まあマッシュルームヘアは今でも多いのは、歴史なのだろうか?
眉毛を描くのは日本では、歌舞伎役者に多いが、一般的な俳優やアイドルはどちらかというとナチュラルなタッチが多い。日本ではカラーやパーマもオシャレの選択肢だが、韓ドラでは余り見かけない。逆に女優は割合日本と近い感じがする。
肌の綺麗さは見習いたいが(笑)
アジアと意識する場面に出くわすのはスポーツ枠位だが、感情の表現には通ずるものがある。夫婦や親子の情は強さの度合いもあるが、琴線に響く表現に出会う。
恐れずに言えば、少し前の日本かな。
最近、日本を褒める事柄に、電車を待つマナーと言う、降りる人の後に乗る為にホームで並ぶ様子や、道路にゴミが無く綺麗だと言われる。
子供の頃、電信柱に用を足すおじさんやおじいちゃんを見かけたことや高速の入り口やガードレールの隙間に空き缶やタバコの吸い殻が捨ててあった事も、世界一綺麗と言われるトイレも、ほんの少し前まで公衆トイレは利用したくない場所だった。
この、20年程で変わったことを実感する。
更に深掘りすると、ファッションにしても、アメリカやフランスを真似ていると言われ、猿マネからイエローモンキーと蔑まされた時代も。
ただ、真面目で器用な国民性が、時間と共にオリジナルな創作が生かされたと言えるかも。
だから、SONYやトヨタ、TOTOの努力は凄い事です。
今回の震災でも、暴動が起きない国民性は避難所での協調性や対応する落ち着きを見た海外からの評価で、自国の長所を知ります。
島国と言われた日本もグローバル化の時代に、新しい基準や常識を持ち変化したように、韓国も10年後は新たな国民性を生み出すことでしょう。
情報が瞬時に届く今を前向きに生きたいと強く願っています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?