見出し画像

FPS恋愛講座


 皆さん、こんにちは。エイミング・スクールへようこそ、
 エイミング・スクールって言われたら、スイミング・スクールと混同して泳ミング・スクールってなりそうですね。なりませんかそうですか。ワタクシがエイミング・スクール講師の木賃ふくよし(芸名)です。

 さて。
 のっけからエイミング・スクールがゲシュタルト崩壊を起こしそうですが、本日はエイミングについてティーチングしていきたいと思います。はい。

 まずは、そもそもエイミングって何なの?

 って話からなんですが。
 「標的を定めること」です。
 英語のaimの動名詞化、aimingの事ですね。Aimは目的や目標、Amingなら照準、照準を合わせるの意味。
 標的はターゲットとも言いますから、ターゲッティング(ターゲティング)と言った方が馴染みがあるやも知れません。
 エイミング。これは主にスポーツとゲームなんかで使われる言葉ですね。スポーツでは射撃やアーチェリー、ゲームではFPS(一人称視点の射撃ゲーム)やTPS(三人称視点の射撃ゲーム。荒野行動とかフォートナイトとかPUBGのアレ)などで的を狙う能力の事を示します。

 打撃系格闘技で言えば「当て勘」が近いでしょうか。

 英語での用法はイマイチわかりませんが、日本語英語的には商品などの客層を絞る時は「ターゲッティング」 銃口や狙いをつける時は「エイミング」の方を使う感じでしょうかね。

 で。なんでこのエイミングの話をしているかと言うと。ええ。普通の人は射撃もアーチェリーもしません。せいぜいFPSですが、コレだってそんなに人気のあるジャンルではありません。つまり、


 
 人生におけるエイミングの話です。
 特に恋愛に関してのエイミングです。


 わかりますか? こう言っちゃなんですが、皆さん、照準の付け方が下手。

 フフ……へただなあ、皆さん。へたっぴさ……..!標的への照準の付け方がへた….。皆さんが本当に欲しいのは…乱射(こっち)……相手を自分のレンジでバンして….ドッカドッカにしてさ……冷えたビールで飲(や)りたい……!だろ….?


 と、心の中のハンチョウが囁きますが、相手にしてはいけません。

 現実には弾数制限があります。そう。現金です。乱射は現金、あるいは才能がある人間に許された、言わば特権。
 彼らはグレネードを持ってたり、罠を仕掛けたり、防弾ベストを身に付けてたりします。勝てません。競えません。諦めてください。競うな! 持ち味を活かせ! と心の中の範馬勇次郎が言いますから、それに従いましょう。

 いいですか。FPSにおけるエイミングは基本的に3種類あります。以下がそれです。

 1.移動エイム
 照準を中央で固定させた状態で、プレイヤーを移動させることで照準内に捕らえ、発射する方法。画面に対して横軸の射撃が可能なため、並走する敵への攻撃が可能。
 2.置きエイム
 敵が来そうなところに照準を移動させておき、敵がそこを通過する瞬間に発射する。主に遠距離専用の武器(スナイパーライフル等)で多用される。
 3.マウスエイム
 自分は動かず、照準を移動させて敵を捕らえる方法、移動によって照準がぶれてしまうゲームで使われる。

 コレがその、基本3種。勿論、これらの複合技(置き+マウスエイムの通称「ドラッグショット」など)も存在する。
 これらのどれが、自分の性に合っているか、得意か、なんとなくわかりますか?
 恋人が欲しい人のエイミング、と言えば想像しやすいですかね?


 1.移動エイム。自分のやりたい趣味などを磨き、その上で趣味が合ったり、許容してくれる人と付き合う事を目標とします。
 2.置きエイム。自分の能力やステータスを上げ、「あなたの事が好き!」と言わせる方法です。
 3.マウスエイム。自分や相手にとって、意中かどうかではない。狙えるから狙う。撃てるから撃つ。


 要するに、成果(恋人)は副産物!と自分のやりたい事を貫くタイプ、幾重にも罠を仕掛け、位置取りをして自分を鍛えて獲物を待つタイプ、ナンパ上等!手当たり次第声を掛けるタイプ。この3種類です。

 さあ、あなたはどのタイプ?


 一番? うんうん。二番? あー、なるほど。三番! へー、そうなのかー。




 (´°Д°)」





 ってな寝言は (#°口°)」 寝て言え!



 キミら、そもそも出来てないねん!

 なってないねん!


 今更どのタイプ? じゃないんや! タイプが決まってるなら照準合わせて撃ててるやろ!? んで、ちゃんと照準つけて撃ってるなら、一発ぐらいは当たってるはずだろ!? な?

 キミら、自分がどのタイプかもエイミング出来てないんや!

 だから恋人は欲しいけど趣味も、、、とか考えてるし、罠も張らずに獲物が転がり込む、とか思ってるし、口下手で度胸も清潔感もないのにナンパする。
 それじゃ無理。当たらん。あ? 下手な鉄砲も数撃ちゃ? バカ言え。弾数ないのにか?

 お前はそんなに器用でも利口でも美形でもない! 趣味と恋人を両立なんて出来ないなら、最初から片方は捨てろ。二兎を追うな。それこそエイミング出来てない。
 ん? アイツは趣味で可愛い恋人を見つけた? 知るか! アイツにはその能力があったんだよ! お前にはない! それだけだ!

 んん? いいか。もう一度言うぞ。お前は器用でも利口でも美形でも金持ちでもない。お前がやってるのは砂漠のど真ん中でオアシスが歩いてくるのを待ってるんだ。馬鹿か? いいか? オアシスは歩いてこない。お前が歩いていけ。

 ああ? 何度も言わせるな。お前は器用でも利口でも美形でも金持ちでもなければ、度胸もないんだ。逆に考えろ。

 「あ、あああ、あの、ボクと、つ、つつつつ、付き合ってもらえません、、、か?」ニタァ

 って言われてみろ。キモいだろ。無理だろ。
 ん? じゃあどうすればいいのかって?
 言ってるだろ。エイミングしろって。

 ワタクシはかつてビリヤードを趣味としていたが、初心者はよく、謎の行動をする。ワタクシも実際にやった。
 目標Aと目標Bのどちらかが落とせそうな瞬間だ。正確に言うと、AもBも落ちなくはないけど、落とすのは難しい状況。あるだろ、こーゆーの。

 この時、多くの人間は、AとBの真ん中を狙う。

 意味がわからないが、ワタクシもやった。何故か、AでもBでもなく、その中間を狙う。意味がわからない。
 いや、理由付けは簡単だ。
 どうせ自分の腕前では狙っても当たらない。だから、真ん中を狙えば運が良ければどっちかが落ちてくれるかも、なんて甘い考えだ。
 まあ、落ちないね。
 だってそりゃ、狙ってるのは真ん中だもん。事故が起きない限り落ちない。

 だから、下手でも何でもいい。しっかりエイミングをしろって事だ。

 それに、冷静に考えてみな。

 自分が告白されたとして、2人に同時に告白したんだけど、良い返事をもらえたのがこっちだった、って言われて嬉しいか?
 付き合えそうなのが三人いたけど、一番フラれなさそうなのを選んだ、って言われて喜ぶか?

 その辺を踏まえて、選ぶのは、自分のエイミングはどのタイプか、ではない。
 そう。自分はどのタイプのエイミングにエイミングすべきかを選んで欲しい。
 安易にコロコロ変える(エイミング出来てない)のでなければ、色々試した上で、合ってなければ路線変更してもいいんだ。

 まずは先に、自分の「努力の方向性を方向付け」しないと、無駄な努力が嵩むだけですよって事だ。



 ※ この記事はすべて無料で読めますが、今月も売上が足りないので、この話の後編「ドッジボール恋愛講座」を読みたい人は投げ銭(¥500)とかサポート(¥100~)をお願いします。¥3,000ぐらい集まったら続きを書きます。
 なお、この先に書かれている訳ではなく、集まったら書く、なので、この先には特に何も書かれてません。

ここから先は

79字

¥ 500

(´・Д・)」 文字を書いて生きていく事が、子供の頃からの夢でした。 コロナの影響で自分の店を失う事になり、妙な形で、今更になって文字を飯の種の足しにするとは思いませんでしたが、応援よろしくお願いします。