見出し画像

日本経済沈没


 皆さん、こんにちは。経済学者に金持ちはいないと思う。木賃もくちんふくよし(芸名)です。
 いや、厳密に言うと、経済学の本とか出版したり、大学のいいポストでそれなりに収入のある人も当然いるんだけれども。けれども、ですよ。


 (´・Д・)」 億単位の金を、
 右から左で動かすような
 経済学者なんておらんやろ。


 ってのがワタクシの持論である。
 わかりやすい話、素晴らしい映画評論家が、良い映画を作れる訳ではない。


 「シベリア超特急」や
 実写版「進撃の巨人」を
 見ればわかる事である。

 ぃゃ、クソ映画としては好きなんだけれども。

 無論、和田誠やらゴダールのような例もあるから、評論家が良い映画を作れない訳ではない。
 実際、アダム・スミス、リカード、マルクス、ケインズなど、アホほど成功した経済学者がいない訳ではない。

 しかし、パトロンが付いたスミス、英才教育を受けていたリカード、有能なマネージャーがいたマルクス。そして、エリート兼金持ちのケインズ、と


 (´・Д・)」 つよくて
 ニューゲームじゃね?


 ってパターンが目立つのである。勿論のこと、資産があろうと食いつぶすアホは山ほどいるだろう。しかし、マネーゲームの本筋は金で金を生み出すことにある。最初の軍資金が多ければ多いほど有利なことは間違いない。
 また、有能な人間は必要な事を座学で学んだ後、実践に移す訳で、成功した人は学者ではなくなる、というジレンマもあるだろう。
 
 まあ、学問もマネーゲームも簡単ではないから、二足の草鞋を履いて成功するのは難しいと言える。そう言った事を含めて考慮しても、それでもやはり、


 (´・Д・)」 大金持ちに
 成り上がりを果たした
 経済学者はおらんやろ。


 という結論の方が正解に近いと言える。
 そもそも、経済学にもミクロ経済とマクロ経済があり、これだけでも大きく違う。簡単に説明すると、個人の金の動きからスタートし、家庭、会社、業界と大きくなっていくのがミクロ経済。
 逆に、世界規模の金の流れに始まり、国家間、国と小さくなるのがマクロ経済である。

 つまり、学者以前の話で、マクロ経済を実際に動かしてる人間なんて、数億分の1人以下の確率に過ぎない。
 ミクロ経済は身近なものから始まるが、金の流れをコントロールするに足りる力(と資本)を持つ人間はごく少数で、結局のところ、一段階上の資本を持たない事には「理論上そうだよね」って話に過ぎず、実践などできないのである。

 元より、経済学に限らず、文系における分析学ってのは「過去にこーゆー事例があるから、〇〇という事態になると、概ねこーゆー結果になる」って話に過ぎず、学問を積み重ねるほどに、


 (´・∀・)」 例外もあるよ。


 って回答にしかならないのである。つまり、文系における分析学のほとんどは、理系っぽい答えを出そうとするが、結局のところ、


 (´・Д・)」 過去の例から判断するに、
 90%ぐらいの確率でこうなる。


 という非常に曖昧な物にしかならない。しかも、経済は生き物である。政治や国際情勢、文化や文明も刻一刻と変化している。
 そういう意味で言うと、「これまでは100%こうだった。しかし、この先はわからない」ってな回答にせざるを得ないのだ。
 再現性がほぼ確実なのは数学ぐらいのものであり、科学や化学においてさえ、些細な条件で結果は大きく変わる。

 そもそも、実際に金を動かして資産を増やしたいなら、経済学より、


 (´・Д・)」 経営学だろ。


 って話になるし、結局のところ経営学者にも金持ちはいないのが現実なのである。

 ※ テキトーに説明するが、経済学は「金の動き」を勉強する。経営学は「会社の運営」について勉強する。似ているが、商学は中心が「金」でも「会社」でもなく「商品」だ。

 おわかりだろうか。
 ワタクシは学者を尊敬するが、学者ってのは「研究」「分析」「教育」の分野のプロであり、実践のプロではないのである。

 例えば、ワタクシは格闘技が大好きで実際に齧った事もあるが、理論通りに身体が動いて、計画通りに相手が動いてくれるなら、百戦無敗になれるのだ。


 (´・Д・)」 無理。


 理論通りに動くためには、日々の鍛錬を欠かさず、筋力を鍛え、肉体が「思うより前に動く」ってレベルにまで高めなければならない。
 そして、相手も鍛錬してきてるんだから、自分より速く強く動くかも知れないし、作戦の裏をかいてくるかも知れないのだ。


 (´・Д・)」 無理なのよ。


 先ほども言ったが、理論と結果が100%近く一致するのは数学ぐらいの話でな? 科学や化学の分野でさえ、些細な環境の変化で結果は大きく違うのが現実なのだ。

 なので、誤解しないで欲しいが、ワタクシは学者を尊敬しているが、残念ながら学者の理論なんてのは、超ハイレベルなだけで、


 (´・∀・)」 ここで
 代打を出さなきゃ!

 あ〜あ、
 何もわかってないね、
 この監督は!!


 ってビール片手に、野球中継のTVにヤジを飛ばしてご満悦なオッサンでしかないのである。
 誤解なきようにもう一度言うが、ワタクシは学者を尊敬しているし、プロ野球選手も野球解説者も尊敬している。強いて言うと選手の方をよりリスペクトしているかも知れないが、どちらも同じプロである。

 ただ、名選手が名コーチや名解説者になれる可能性は高くないし、
 名解説者から名選手になれる可能性は、更に低いのである。

 さて。ここまで言えばご理解いただけるだろうか。


 (´・Д・)」 プロ解説者や学者ですら「机上の空論を振り回している」に過ぎない。


 と言うことは、つまり、


 (´・Д・)」 学者でもないお前らが、
 ネットで聞き齧った程度の
 ショボい知識と浅はかな思考で、


 (´・∀・)」 何を予測できるの?

 ねえ、教えて?


 ネットを見てると、政治や経済に関してご高説をブッ垂れる自称「識者」で溢れている。そして、それをつまみ食いしただけで「識者ぶりたい劣化コピー」だらけである。


 (´・Д・)」 アホなん?


 言い方は悪いけど、マジでコレ。


 で。これも誤解してほしくないが、ワタクシは緊縮経済政策には割と反対(緊縮のメリットもそれなりにあると思ってる)だし、TVにヤジを飛ばすおっさんなので、「政府は何やってんの?」と思う事もしばしばある。
 無論、我々の「なんでこうしないの?」なんて、現場の人間は「出来るんだったらやっとるわボケ!」程度の寝言だと思うし、やれないのには越え難い壁が存在している事も、やってるけどどうにもなってないなんて事がままあるのは承知だ。

 その上で言う。


 先日、「経済緊縮がダメって事は、この日本が30年かけて証明してるだろ! いい加減にしろ!」ってな記事を読んだのである。



 (´・Д・)」 うん。わかる。

 わかるよ。でもね?


 日本が30年間、ずっと経済緊縮で頑張ってきたから、


 (´°Д°)」 今、この程度で済んでる。

 って可能性は充分に考えられるのよね。


 実際、バブル崩壊以降、この30年で数多くの天災に見舞われ、リーマンショックやら海外戦争などの人災にも見舞われた。
 近年でもコ 口 ナやら烏露戦争とロクなことが起きてない。


 (´・Д・)」 もし、
 イケイケどんどんの
 経済政策を取ってたら、
 下落のダメージどうなの?


 って事を考慮すると、ひょっとすると、経済緊縮は「成長こそ妨げられた」が、「最もダメージの少ない」ベターな政策だったという可能性が無きにしも非ずなのである。

 あくまで現実に「if」なんて持ち出した所で何の意味もないことも承知の上だ。
 単純に、ワタクシごときがアルバイトなんてフラフラした身分でも、どうにか食っていけてる時点で、今の日本が絶望的にダメだとは思わないって事である。

 まあ、ワタクシも現職でも専門家でも学者でもないから、


 (´・Д・)」知らんけどな。


 所詮は居酒屋政談ですわ。

 ※ この記事はすべて無料で読めますが、お気に召した方は投げ銭(¥100)をお願いします。
 なお、この先には「この問題に関して、マジでどうなってんの?」って話しか書かれてない。


ここから先は

314字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

(´・Д・)」 文字を書いて生きていく事が、子供の頃からの夢でした。 コロナの影響で自分の店を失う事になり、妙な形で、今更になって文字を飯の種の足しにするとは思いませんでしたが、応援よろしくお願いします。