見出し画像

寄り道人生論: 私の寄り道14~夢の扉

そんな訳であっけなく2年でミュージカル俳優の道を諦め、元のIT技術を活かしたエンジニアになるべく、再度歩き始めたワタシ。

とはいえ、もう40歳近くになり、さすらわない人も気になり出していました。

日常をもっとエキサイティングに!

ワタシは真面目な性格なので(その割に寄り道しているけど)、仕事はしっかりやります。が、どうしても「あの場所で、IT技術を活かしたエンジニアになりたい!」という想いは常に持っていたので、フルパワーではない感じ。
今の仕事の中で、あの時と同じ感動を得るにはどうしたら良いのか?と考え、行き着いたのはホスピタリティを全開にすること、でした。
もっと能動的に仕事をとりに行く。ビジネスを理解してITでもっと社内の皆さんを助けたい!という風に考え変えました。
すると不思議なことに、日々の仕事で段々と「ありがとう」と言われる回数が増えてきて、遊園地で働いていた時ほどではありませんが、少しずつ活力みたいな、ポジティブな感情が増えていきました。

全力で仕事→適用する!

周りの皆さんの強力なサポートもあり、段々と日常がエキサイティングになりました。
そして、不思議といろんなスキルも身につきました。英語やプロジェクトマネージメント、ITスキル、コミュニケーション。。。本当に不思議なものです。
今までは、憧れの会社の面接で落ちるたびに、原因分析して足りなかったスキルを補うようにしていましたが、色々と経験を積んで身につけたスキルを、案件で必要とされるスキルセットのどれに当てはまるのか?と考えられるようになってきたのでした。