なんだかついていない日のストレス発散の話
ここのところついてない日が続いていて、どよ~んとしています。
何かアクションを起こせば、何かしらの結果がついてくるものでして、それが良い結果であればうれしいんですが、実際良いものばかりでなく、アクシデントやらハプニングやらが起こるものです。
そんなアクシデントやハプニングがあって、「なんだかなぁ…」と思わずつぶやいてしまう。そんな日が続けばストレスもたまってくるもの。
ためこんでいてばかりでは良くない、このストレスをどう発散すべきか、そんなことをしゃべっている今週のポッドキャスト📻
ストレスを発散するための方法、その1
『陽の光を浴びる』
私畑仕事をしているので、イヤでも連日陽の光を浴び、もはやガングロになっております。
陽の光を浴びるとセロトニンがどうたらこうたら…
何であれ、陽の光を浴びることは良いことだと言うことは実感しております。
新潟に暮らしているとどうしても冬は雪に閉ざされて陽の光を浴びることが物理的に難しくなる。太平洋側のお日様が恋しくなるのは毎年のことですね。
ストレスを発散するための方法、その2
『スポーツをする、体を動かす』
これももう王道のストレス発散方法でしょう。
そう思ってはじめたジョギングは何とか継続しています。むしろ走れない日の方がストレスになったり⁉
朝日を浴びながらのジョギングはスッキリします。
でもやりすぎるとその日一日グッタリします。
ストレスを発散するための方法、その3
『音楽鑑賞、映画鑑賞、読書をする』
映画を見て泣いたり笑ったり、音楽を聴いて感情を揺さぶったり、本を読んでその世界に没頭したり。これも良いストレス発散になりますね。
ま、見方を変えれば現実逃避なので、抱えている問題解決にはなりませんが、涙活なんかをしてちょっとスッキリしたところで自分の問題に向き合うと、意外と解決に繋がったりもします。
ストレスを発散するための方法、その4
『ものづくりに没頭する』
これも、読書に近いものがあるかもしれませんが、絵を描く、粘土をこねる、プラモデルをつくるなどなど、何かを創作することで『無』の境地になること。これで心がスッキリするというはなし。
なかなか没頭する時間をつくるのが難しい世の中ではありますが、心を『無』にしてプラモデル作りなどやってみたいものです。
ストレスを発散するための方法、その5
『五感を満たす』
まとめてみるとそう言うことなんでしょうかね?
ステキな景色で目を楽しませる。心地よい音を聞く。花の香り、美味しい料理のにおいを嗅ぐ。食べたいものを食べる。そして手を使っての創作活動や足腰の運動。
ストレス発散の方法はいろいろとありますが、雑念を振り払って夢中になれるものがあると、それなりにスッキリするものです。
こうやってnoteに駄文を書いていてもスッキリする。
(何かに追われて書いているわけでもなく、好きなことを好きなように書いているわけだし)
ポッドキャストでしゃべっていてもスッキリする。
(友人知人とおしゃべりができればそれもいいストレス発散になるけど、『王様の耳はロバの耳だ——!』と叫ぶ音声コンテンツ作りもストレスの発散になっている)
ま、個人的にはよく寝てスッキリするのが一番のストレス発散ですけどね。
よい睡眠のためにも、体も心も動かしていきたいと思います。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?