見出し画像

専門職大学院の学生をしながらエンジニアをしている裏側

この記事は、iCARE Dev Advent Calendar 10日目です。

記事の内容

  • @watsuyo_2 が、専門職大学院に通いながらどうやってエンジニアをやっているかが書かれています

  • それ以外の人が、社会人学生 Advent Calendar 2021 を参考に、社会人大学院や専門学校に通いながらエンジニア、デザイナーをしている人はどう両立しているのか?の例をまとめます

この記事を書こうと思った背景

先日、社会人学生 Advent Calendar 2021 7日目の記事で、産業技術大学院大学(AIIT) 情報アーキテクチャコースの学生になって7ヶ月という記事を書いています。

内容としては、なぜエンジニアとして働きながら学生をやっているのか?AIITを選んだのか?をまとめています。

そんな中、記事に対して社内でも「大学院に興味が出てきました」といった反響がありました。

また、iCARE Dev Advent Calendar 9日目の、インタビュー記事内で@HiraiNobuoさんが、

すごいと思う。大学にも行ってるし…開発しながら大学にも行ってるし、フロントの勉強会も積極的にやるし。すげー色んなとこに手付けてて、それはすごいなって思いますね。

中堅エンジニアに聞く、iCAREのリアルな今とこれから

と、褒めてくださったので、社会人学生エンジニアがどんな働き方や学び方をしているのかを記事にしたいなと思いました。

めちゃくちゃ大変と思われる反面、実は普段から何かしらについて勉強している人とあまり変わらないんじゃないかと思ったりもします。

前提

所属会社にフルタイムとしてジョインしているため、もちろん上長や周囲の了承を得て仕事と学業を続けています。

最大限の配慮をしていただいているため、とても感謝しています。

エンジニアが社会人大学院(大学)に通いながら働く方のアウトプットが近年増加傾向にあり、少しずつこういった方が増えているように感じますが、上記の点を先に前提として書きました。

1日の流れと工夫

日中は仕事で夜は授業というサイクルを確立するために行った工夫についてまとめます。

起床 ~ 出社

朝は、大学院に通い始める前と変わらず、身支度する時間と、iCAREはオフィスワークスタイルなので通勤時間があります。

身支度時間と、通勤時間(徒歩と電車)の間は授業のアーカイブを見たり、バックグラウンド再生しています。

最近のYouTubeもそうですが、基本は1.5~1.75倍速で再生し、気になったところはスクショを撮ったり、1倍速にして内容を確認するようにしています。

スライドもオフラインでいつでも見れるようにしていて授業がない休日でも、複数端末(スマホ、タブレット、PC)でサッと復習できるようにクラウド上で管理するようにしています。

朝早く出社するスタイルは上手く行かなかった

夜は学業に専念しようと、フレックスタイムぎりぎりの「8時~17時」就業を実践しましたが、夏季休暇以降、生活リズムが以前と戻ってしまい、結局10時出社のスタイルに戻ってしまいました。

6限に授業がある日は、18時30分〜から授業がスタートするため、それに合わせてオンライン授業を受けるためには、通勤時間をも合わせて逆算する必要があるので、時間のやりくりが難しくなりました。

勤務時間が8時間を割る日も増えてきたので、週1日のリモートワークから上長にお願いをし、週2日のリモートワークにさせていただきました。

就業中

普通に仕事をします。

プロジェクトにアサインされた時は、短時間で成果が可視化されるように1日1PRを心がけました。

他のプロジェクトメンバーにとっても毎日進捗があることで安心材料になりますし、スケジュールをコントロールしやすくなったのではないかと思います。

会議がメインの日は、中途半端に開発をしないせず、1on1を設定したりして無駄なスイッチングコストをかけないようにしました。

就業後 ~ 授業 ~ 就寝

2コマ連続で授業がある場合は、18時30分~21時40分までなのですが、授業終了後は、授業ごとに課される課題に取り組んだり、授業の予習復習を通勤時と同じように、配布資料や授業動画の振り返りを行っています。

課題に関しては、ネット上の文献を読む必要やプログラム実装が必要なこともあるため、時間がかかる場合は土日にまとめて片付けるようにしています。

長期休暇(夏休み)

1年間を4Qで分割されており、2Qと3Qの間で2ヶ月間の夏休みがあります。

今年の夏休みは緊急事態宣言中ということもあり、リモートワークとあまり外出しない日々も相まって、普通のエンジニアとして働く期間となりました。

ちなみに、AIITでは学内図書館の本を借りることができるため、レターパックプラスの送料(520円)だけで技術書を読むことができます。

普段は授業がある時間は、仕事と本を読む時間に変換されました。

あと、仕事と勉強以外にも月1本くらい映画を観ているのでおすすめを紹介しておきます。

終わりに

社会人学生 Advent Calendar 2021 の各投稿を見てみると分かるのですが、中には毎日徹夜みたいな人もいるので、学校や人によって様々なので、あまり有益な記事にならなかったかもしれません。。。

最後に書いた、おすすめ映画と株式会社iCAREでフロントエンドエンジニアとデザイナーを募集している情報は有益だと思うので、ご確認ください。


最後までご覧になっていただきありがとうございます!