マガジンのカバー画像

私の本棚その2(翻訳書)

12
英語、フランス語、スウェーデン語など、すでに日本語で翻訳されて出版されているものも、まだ発掘されたばかりで翻訳を待つものもあると思います。お立ち寄りいただいた皆さんにとって、何か…
運営しているクリエイター

#書評

note037/原文の語順で訳したいのか、情報を伝えたいのか/赤毛のアンを参考に(1)

note037/原文の語順で訳したいのか、情報を伝えたいのか/赤毛のアンを参考に(1)

 みなさんこんにちは。「言葉のちから」というタイトルのnoteを書いているmina@ことばの垣根をこえるひと です。このnoteにお越しくださったご縁に感謝いたします。

 【赤毛のアンをお手本に翻訳を考えてみたら】 さて今日は、いつもより翻訳という言葉に注目して、日本語と外国語のことを取り上げたいと思います。題材は、「赤毛のアン」の冒頭文からもってきました。翻訳者2人の訳文から、日本語と英語の特

もっとみる
「星の王子さま」/私の本棚(2)から(note018)

「星の王子さま」/私の本棚(2)から(note018)

みなさんこんにちは。mina@ことばの垣根をこえるひと です。このnoteを訪れてくださったご縁に感謝いたします。

さて今日は、「星の王子さま」を紹介します。この本はサン・テグジュペリ原作の本で、日本語訳は河野万里子さん。新潮文庫から平成十八年四月一日発行、平成二十五年六月十日 四十二刷に至っています。

 ここには、「大切なものは目に見えない」という名セリフに繋がっていくと思える場面を抜き出し

もっとみる
「ずっとやりたかったことをやりなさい」/私の本棚(2)から(note012)

「ずっとやりたかったことをやりなさい」/私の本棚(2)から(note012)

みなさんこんにちは。このnoteを訪れてくださったご縁に感謝いたします。

今日は、「ずっとやりたかったことをやりなさい」のことを書きます。この本は、仕事仲間に紹介されて読み始めたものです。株式会社サンマーク出版から、2017年5月15日に初版が発行され、2018年2月25日には第3刷が発行されています。ジュリア・キャメロン著。同じ書名でロングセラーになっていた本の25周年記念版です。

この本の

もっとみる