見出し画像

今週の水処理関連ニュース20230312

久々に昨日はずっと寝てばかりの一日でした。多分定期的に実行される「自分デフラグ」の日だったのでしょう。
結局、合計18時間近く寝てたかな?おかげで今日は思考がクリアな気がします。


主たる原因が「アイスの実」の生産開始により流入水質が変わったため、とのこと。こういう事があるので、水処理プラントには「セカンドオピニオン」が必須だと思うのです。
水処理監査、やりたいな、、、


日本製鐵さんの事件もそうですね。こちらも「ちゃんとした管理」ができていれば防げたはずのもの。
現場の「なんとかしなきゃいけない」が過剰に働くと、こんな風に隠蔽が始まるのではないか?と思います。
おそらく、施設はちゃんとしているので、運用の問題が大きそうです。


なんだかんだいって、費用対効果としては最強な「塩素殺菌」これに変わる方法として新技術だそうです。
オゾンや紫外線は規模が大きくなりがちなので、小型のラボ用純水装置なんかに向いている技術かも、、、(コストは高そうだけど)


超純水洗浄、知られてくると色んな活用が出てくるかも、、、車だけでなく、試験器具やワイングラスなど、ウォーターマークを嫌がるものになんでも使えそうですよ。


サバの刺身、旨いんだよなぁ〜。これを食うために多少高めのサバでもお金払いたくなっちゃう魚好きは多いと思うので頑張って欲しい!
ってか、水質のことで問題あるなら、勝手に支援したくなる!


水処理とはちょっとずれるけど、、、カルタヘナ法違反では初めてのケースだそうです。そういえば、20年前の以上の技術士試験でこの問題が出ていた気がするな〜。
こういう輩がいるから、遺伝子組み換えの影の部分がクローズアップされちゃうんだよなぁ〜、光の部分もちゃんとあるにも関わらず。


これはトンでも系水商売?かと思ったら、ちゃんと実績値がありそうです。下手に「環境に優しい」とか「健康に良い」ではなく、(作用機序は未確認なことであっても)事実ベースだけで商売をしていることには共感を覚えます。
できれば、会社の業績規模の急拡大などを狙わず、実直に「事実」だけをベースに商売を続けてほしいと望むばかりです。


AWSと聞いて、違う方を想像しましたよ、、、


今週はココまで、また来週〜

この記事が参加している募集

#SDGsへの向き合い方

14,695件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?