見出し画像

今週の水処理関連ニュース20231126

先ほど、マイナンバーカードのパスワードを忘れたので墨田区役所に行ってリセットしてきました。

それにしても、あの基盤ソフトウェアって何で開発されているんだろう?
なんか、Windows95みたいな感じがしてしまった。(そんな事はないんだろうけど、、、)

個人情報保護とか言っているけど、一番やばいのは官庁なのではないだろうか?なんて思っちゃう。


これは中々面白い!
ただの物理処理である膜分離に荷電の考え方を加えてスケール発生を防止しようとは、、、
もしかしたら差圧上昇防止の観点だけでなく、もっと効率の良い膜分離が発明されて、荷電+膜分離の新しい海水淡水化技術ができて、水問題解決の糸口になるかもしれない。


重金属やヒ素と聞くと、すぐに「工場から出た廃液の影響」なんて考える人もいるけど、全ての物質は自然由来。人工的に作られた元素なんて存在しないんです。

つまり、どこかを掘れば環境異基準を超える重金属等が検出されてしまうこともある事をよく肝に銘じておきましょう。


ところが、化合物となると話は別。農薬などを含む薬などは大抵は人工で合成されたもの。

こういうものは人為的な何かで自然界にばら撒かれていきます。
だからこそ、適切な使用や処理が求められ、我々水処理技術者が新しい化合物ができるたびに対策を考える必要があるのです。


いまや我々の生活に欠かせないAWSのデータセンター。(このnoteも、あなたの使っているスマホのアプリなんかも、、、)

このデータセンターで発生する熱量って半端ないんですよね。その熱を冷やすのに実は大量の水が必要なんです。通常は水が蒸発する時に吸収する「気化熱」を使って冷却します。

その蒸発させるための水が「冷却水」だったりするんです。


インドでメタン発酵事業とは、、、
色々と大変だとは思いますが、頑張ってください。(関わり合いにはなりたくないかな、、、カーストがまだ残る国なので、、、)


CES2024でWOTA社がイノベーションアワード賞を受賞されたようです、おめでとうございます!


今週はココまで、また来週〜

この記事が参加している募集

#SDGsへの向き合い方

14,764件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?