見出し画像

今週の水処理関連ニュース20211120

明日もPTAのイベントなので、疲労困憊でニュース配信できない可能性があるので、今日も事前配信です。

明日は怪我をしないように気を付けます。

==================================

雨水利用もここまで来たか!なかなか面白い商品が出てきましたね。ただ、雨水を集める装置や、天気に影響されちゃう部分があるので、ビジネス化するのは難しそう。。。

==================================

水取引まで市場がありましたか!それにしても色々な商品・サービスについて、消費者の手元に届くまでのエビデンスが紐づけされるような世界観がやってきているんですね。

==================================

自社工場の排水処理水をうまく見せる手法は良い感じですね。しかも「モネの池」とは、、、
情報発信の手段としては、こういう取り組みも重要ですね。

==================================

一般家庭からの過剰徴収ですか!それはなんとも杜撰だな~。とはいえ、こういうのも紙ベースの運営でミスったんでしょうね。。。はやく自治体のデータ化を進めたいところです。

==================================

一応解説すると、上水道は水圧がかかっており、下水道は水圧がかかっていないので漏れにくい。というお話です。
ただ、下水道の水漏れは見えないからこそ危ない。という現実があります。だからこそ、配管ではなく原位置で処理するのが望ましいんです。

==================================

今週はココまで、また来週~


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?