最近の記事

Webディレクターがプログラミングを学んでみた【スパルタコーディングクラブ】

プログラミングを学ぼうと思った理由私はWebディレクターとして仕事をしており、クライアントと現場の橋渡し役になることが多い状況で働いていているので、ある程度のHTML/CSSの知識は身につけています。ただ、現場の方と話す中で知識不足を実感したり、フロント側の知識はあってもバックエンド側の知識の乏しさを感じていたりしていた中で、元々学生時代にプログラミングを学習していたという前提もあって、今回受講を決めました。 スパルタコーディングクラブを選んだ理由近頃はプログラミングスク

    • プログラミング入門コース 3週目

      授業で学んだことPython MongoDB Python 基本的な文法等については理解しているため省きますが、venvという聞き馴染みのない単語が出てきたので以下に記載。 venv ※後日追記 軽量な仮想環境の作成を行うモジュール。 メモ: 単純に調べていて分かったことですが、Python仮想環境についてはいろいろな選択肢があるらしい。初心者はvenvが簡単とのこと。 https://kuma-server.com/python-virtualenvironmen

      • プログラミング入門コース 2週目

        授業で学んだこと「動くウェブを作る」ということをテーマにして、以下の通り、JavaScript、jQuery、Fetchの通信について学びました。各項とも、個人的に新しい気付きがあったので簡単にまとめます。 JavaScript:ウェブを動かすコード jQuery:html を 選択して簡単に操作することができる fetch()メソッド:短いコードでリクエストを送信して受け取ることができる JavaScript プログラミングの経験があるため、JavaScriptに

        • プログラミング入門コース 1週目

          前提と学習の目的Webディレクターとして4〜5年ほどの経験があり、ある程度のITスキルがあります。ただ、非エンジニアなので、実際に自分で手を動かして副業としてWebアプリケーションを提供できるようにすること、かつ本業にも還元できるようにすることを目的に、オンラインでプログラミング入門コースに参加しています。そこでの学習内容の記録をつけていきます。 授業で学んだことHTMLやCSS、Bootstrapを活用して以下の静的ページを用意することができました。(動的処理は盛り込んで

        Webディレクターがプログラミングを学んでみた【スパルタコーディングクラブ】