SNSの不思議

先日、Twitterで私のツイートがさっぱり訳の判らないアカウントにリツイートされていてビックリしました。

なんかちょっと調べたら宇宙と交信できる存在だかなんだか……そういう人のツイートだけを集めましたみたいなアカウントにリツイートされてて……。

つまり私はその仲間だと認識されたらしい( ̄▽ ̄;)

いやいや、そんなのに私は全く興味ないから┐(-。-;)┌

しかもそのツイート2つあったのですが、2つとも敬愛するアーティスト森良太くんのツイートを引用リツイートしたもので……。

巻き込まれ事故で森くんまでその仲間になってるみたいじゃんか❗(森くんごめんなさい(>_<))

気づいた時に速攻ツイート削除して、そのアカウントをブロックしましたけど、本当にビックリしました(ーー;)

そういう仲間のツイートを集めました的なアカウントなら、予め「こちらはこういう趣旨のアカウントですがリツイートしてもいいですか?」とか、きちんと説明して承諾を得てからするべきだと思うのですが。

私は勝手に物事をこうと決めつけてしまう人種が大嫌いなのだ!

だからめっちゃ腹立ったし、兎に角怖かったです(>_<)

ですので次の日、同じ目にあったという方からコメントいただいた時凄くホッとしました
(´▽`)(ありがとうございました❤️)

しかしさ、どうやって私のツイート見付けたんだろ?

「特に何かあった訳では無いけど泣いた」と書いたので、感受性の高い人、日々生きづらいと思ってる人とかが仲間と認識されるらしくそれでリツイートされたみたいだが。

私的には森くんの「インディゴチルドレン」という曲がとても良くて泣いたと、曲が最高だと言いたかっただけなんです‼️

好きなものを好きと発信して訳判らないアカウントにリツイート…理解出来ない存在の仲間にされるなんて有り得ない。゚(゚´Д`゚)゚。

世の中さ、ネット上で匿名なのをいい事に人の悪口とかモンクとか散々書き立てる人とかいるけど、そんな虚しい事に時間も労力も使うなんて私には信じられないんだ。

好きなものを好き❤️ってただ言いたいだけ。

それなのにね(*´;ェ;`*)

あと、昨日だったかな?全然趣味の合わない人にフォローされてて、全く関わりの持った事がない方だったのでそちらもブロックさせていただきました
(; ̄ー ̄A

趣味の合う方だけでお願いしますよ(>_<)

Twitter、まだ登録して数ヶ月なんですが、色々ありますな( ̄▽ ̄;)

前までは見てるだけで自分のアカウント持ってなかったんですよ。

というのも、私の以前使ってた携帯端末の容量がとても小さく使うアプリを制限してたからなんですf(^_^;

それで、現在の端末に替えてからも暫くはネット検索でTwitterを覗くクセがついててアプリを使ってなかったんですね。

ですが、ゲームのメンテ情報とか見るには登録しておいた方が便利かと思い、やっと昨年使い始めたのです。

検索で見てた頃よりきちんと登録した方が情報見逃さないし楽しいなと思っていたのに、ちょっとだけ心が沈みましたなf(^^;

ま、めげずにまだ使い続けます。

あと、ここ、note。

たまに見掛ける「フォロバ100%」とかに「?」と私はなってしまいました。

フォローってさ、その人の記事が好きで読みたいからするものであって、自分がフォローして欲しいからするものではないと私は思うのですが……。

古くさいオバサンの考えなのですかね?f(^^;

いや、まあ、ね、そうされてる方を否定するつもりはありません。

そういう使い方もあるんだなと感心しただけです。

でも、フォローした方からのフォローバックは全然求めてません。

スキしたからスキ返してとかも全くありませんので、お義理でスキとか全然要りません
m(_ _)m

本当に気に入って下さった時にだけお願いします😊

理屈っぽいオバサンでスミマセン
(; ̄ー ̄A