「したいこと」が溜まっていく

自由な時間が全然なかった。
今日は一限から四限まで授業があったし、その後は友人と大学に残って業界・職種研究をして、自己分析も少しやってみた。それから職業体験やインターンシップの申込期限が今月末までの企業を検索して、片っ端から見ていった。

午後十一時半まで悩んだ末、医療系の企業にエントリーして夏の職業体験を予約した。エントリーシートの提出や適性検査での選考はなく抽選で選ばれるため、落ちる可能性はもちろんある。仮に参加できることになったとしても準備が全然できていないが、応募するだけタダだし別に良いかと思うことにした。

午前中はずっと早く帰って横になりたいと思っていたのに、今はまったく寝たくない。それもこれも、自分の好きなことをする時間を全く作れなかったからだ。明日も一限からあるというのに、今この時間(二時一分)まで起きているのは本当にどうかしている。そんなに自分を追い詰めて何がしたいんだ。

今すぐにでも大きな声を出したい。何でもいいから声に出して叫びたい。でもできない。
「しなきゃいけないこと」ばかりに時間を割いているため、その分「したいこと」がどんどん溜まっていく。できないことが増えていく。

飯を味わって食いたかった。今朝タイムラインに流れてきて気になっていた論文を読みたかった。好きなアーティストの新曲を聴きたかった。
けどもう寝ないと、明日の自分が困るだけだ。

そういえば、最近は全然写真を撮っていない。おかげで日記のサムネイルが寂しい。せめて、写真を一枚撮る余裕だけはいつでも持っていたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?