マガジンのカバー画像

農業をデジタル技術でかっこよく稼げて感動があるものに!

111
「農業をデジタル技術でかっこよく稼げて感動があるものに!」を目指し、ニュース記事等を元に元農林水産省職員がコメント、解説致します。
運営しているクリエイター

2021年6月の記事一覧

長野県飯島町にて「スマート農業」のノウハウを共有の為にグループウェアを活用!

長野県飯島町にて「スマート農業」のノウハウを共有の為にグループウェアを活用!

「スマート農業」のノウハウを共有の為にグループウェア活用はいいですね。
営農に関する情報共有だけでなく、こういったあたらしい技術について皆で共有するような取り組みが始まるのは良いですね!

この取り組みの影響を受けてできれば各地の農協さんの単位でこういった取り組みが始まると良いなと思います。

飯島町営農センター、スマート農業の知識/ノウハウ共有に「LINE WORKS」を採用(ZDNet Jap

もっとみる
農畜産業振興機構の広報誌「alic」6月号に記事を掲載いただきました!

農畜産業振興機構の広報誌「alic」6月号に記事を掲載いただきました!

農業をデジタル技術でかっこよく稼げて感動があるものに!
という題名で書かせていただきました。

今回は未来の農業像について私の希望的観測について書かせていただきました。

単なるロボットを使った効率化農業ではなく、先端技術を使った賢い農業を実現できたらと思っています。

近未来、子どもたちが選択する職業ランキングの1位に農業がなることを願っています!

皆様からのご感想をお待ちしています!

ht

もっとみる
【<AgVenture Lab×JA全中 コラボ企画 >農業DXを考える】に登壇致しました!

【<AgVenture Lab×JA全中 コラボ企画 >農業DXを考える】に登壇致しました!

AgVenture Labという全農グループが先進的に農業課題の解決をめざす素晴らし組織に呼ばれ登壇しました!
株式会社エムスクエア・ラボ 加藤社長の講演すごく勉強になるので聞いてください!
農業DXをベースに講演とパネルディスカッションに登壇させていただきました。
2014年に私が日本農業情報システム協会立ち上げ時に賛同してくれた創立メンバーの
加藤社長と久しぶりのコラボ!

特に、加藤社長の講

もっとみる
山口県宇部市で「新しい農業のカタチ」の実現を目指している三浦農園への応援お願い致します!

山口県宇部市で「新しい農業のカタチ」の実現を目指している三浦農園への応援お願い致します!

clubhouseで私が主催している「スマート農業クラブ」で一緒にモデレーターをしてくれているIIT農人(イートノート)の甲斐さんが先進農家(スマートファーマー)を応援するクラウドファンディングをはじめました!

応援いただくことでおいしくて新鮮なトマトがお手元に届きます!

お友達にもシェアしてくれると嬉しいです!宜しくお願い致します!

https://eat-note.com/crowdfu

もっとみる
スマート農業って自動農機やドローンを入れることじゃないですよ。

スマート農業って自動農機やドローンを入れることじゃないですよ。

外で私も講演することが多いですが

ほとんどの方がスマート農業って「楽する農業」と思われていると感じます。

本来「スマート」という言葉は「賢い」という意味ですので

最先端技術を使って賢い農業をすることを「スマート農業」と言うわけです。

自動農機やドローンで省力化することだけに目線が言ってしまっていること

はすごく残念に思います。

この賢い農業を実現するために一番大事なのは機器の開発ではな

もっとみる
トマトの収量増加、糖度UPを実現する装置の無料トライアル先を探しています!(限定5台)

トマトの収量増加、糖度UPを実現する装置の無料トライアル先を探しています!(限定5台)

私が現在支援に入っております山本電機様でトマトの糖度をあげる装置及び収量をあげる装置を無料トライアルしていただける方を限定5名の方募集させていただいております。

早い者勝ちです!

静岡県の農業試験場で作られたノウハウのもと適した頻度で自動給液することで

高糖度もしくは高収量を実現し農業者様の収入増に貢献致したいと思っております。

トライアルいただいた方には本装置の成果がわかるデータ類の提供

もっとみる
幕張メッセで開催されているJapan Drone2021に登壇して来ました!

幕張メッセで開催されているJapan Drone2021に登壇して来ました!

2021年6月14日(月)~ 16日(水)で開催されている「Japan Drone2021」に呼んでいただき登壇致しました!

本日までなのでご興味がある方はご参加ください。

ドローンを活用した各種サービスの現状が見れると思います!

ジャパンドローン 2021 / Japan Drone 2021
日本で初めての本格的な民間ドローン専門展示会&コンファレンスの単独イベント、Japan Dron

もっとみる