miho

地方の業界メディア記者。仕事や日頃の暮らしで感じたことを綴ります。好きなものは馬とオム…

miho

地方の業界メディア記者。仕事や日頃の暮らしで感じたことを綴ります。好きなものは馬とオムライス。

最近の記事

北国のワイン~ワイナリーを持つ自治体のお話~

社会人になってから転勤だったりいろいろな付き合いがあったりする中、一種の趣味になりつつあるのが「ワイン」。 以前に勤務していた地域には自治体が運営するワイナリーがあり、町のことを学ぶ上でワインをちょっとたしなんでみようと飲み始めたのがきっかけです。 その自治体とは、北海道池田町。 十勝地方のほぼ中央部にある人口約6000人の町で、DREAMS COME TRUEの吉田美和さんや、「心淋し川」で直木賞を受賞した作家・西條奈加さんの出身地です。大規模な農地や十勝川などの雄大

    • キムタク主演連ドラに登場「ニールセンローゼ桁橋」

      テレビ朝日系で毎週木曜午後9時から、連続ドラマ「Believe-君にかける橋-」が放送中。5月16日に第4話が放送されましたが、思いがけぬ展開に次回の放送が待ち遠しい限りです。 個人的に、井上由美子さんが脚本を手がけるドラマはいつも引き込まれます(「白い巨塔」、「緊急取調室」シリーズなどのほか、朝ドラ・大河ドラマ多数)。木村拓哉さん主演ドラマということで世間から関心が集まっていることと思いますが、私にとってこのドラマ最大のポイントは「橋梁の建設現場が舞台」ということにほかな

      • 土木学会北海道支部総会レポート/支部長に北大・杉山教授

        土木学会北海道支部は5月17日に札幌市内で2024年度総会を開き、全ての議案を可決して新体制のスタートを切りました。 今回、いち個人会員として参加した私が、総会の内容をレポートします。 新しい支部長には、北海道大学大学院工学研究院の杉山隆文教授が選任されました。 コンクリートの観点で社会基盤などに関する研究へ取り組んでいます。 杉山新支部長は、就任に当たって次のように述べました。 新時代の課題解決に向け、土木工学の重要性が高まることは間違いないことです。そのために北海道

        • 仕事で大事にしていること

          わたしの仕事は特にインフラや経済に関する情報を扱っていて、比較的お堅いメディアかも。 その記者になって、ことしで7年目。 扱う情報の分野を専門とする学校を出た訳でなく、キャリアも浅いけど、日頃から意識していることはある。

          有料
          100

        北国のワイン~ワイナリーを持つ自治体のお話~

        • キムタク主演連ドラに登場「ニールセンローゼ桁橋」

        • 土木学会北海道支部総会レポート/支部長に北大・杉山教授

        • 仕事で大事にしていること