マガジンのカバー画像

茶道のお稽古日記

30
裏千家茶道のお稽古に通い始めたので、お稽古日記をつけています。
運営しているクリエイター

#和菓子

お茶のお稽古32

32回目のお稽古日記です。 お稽古日記をサボってしまい、だいぶ回数がとんでしまいました。 …

ちゃむりん
11か月前
3

お茶のお稽古24

24回目のお稽古日記です。 床の間お軸は、「吹毛常磨」でした。 「すいもうつねにます」と読…

3

お茶のお稽古

茶道教室に通いはじめました。 今日はお稽古初日だったので、今回は自分でお茶を点てるところ…

3

お茶のお稽古④

お茶のお稽古4回目でした🍵 10月なので床の間にはウリの実が飾ってありました。 掛け軸は雁で…

1

お茶のお稽古⑧

一昨日は、お茶のお稽古の8回目でした。 11月になり、ついに炉のお稽古がはじまりました! は…

3

お茶のお稽古⑨

昨日はお茶のお稽古9回目でした。 炉のお手前2回目。かなり緊張しましたが、思ったよりスムー…

お茶のお稽古⑩

先日は10回目のお茶のお稽古でした。 またもや日にちがあいてしまい、記憶がかなり曖昧です。 せっかく続けているので覚えていることだけでも記載しておこうと思います。 この日のお軸は、「時雨紅葉を洗う」でした。 床の間に飾るお花も、水を吹きかけると美しくなります。 雨は葉を綺麗に見せてくれ、また、雨が降って気温が下がることでさらに紅葉が美しくなる・・・ そんな景色を思い起こさせてくれるお軸でした。 床の間にあった傘を模した香合と水色の紙釜敷もすごく素敵で、さらにその景色を鮮

お茶のお稽古⑪

やっとこさ記憶が新しいうちに書く、11回目のお茶のお稽古の記録です。 11月は平点前を、12月…

4