見出し画像

法律士業、人事のための相談応対シリーズ3弾 相談業務スタート!③

③ 大事です、相談環境


相談業務に入る時。実は相談する環境がとても大事なのです。

今はもう寒くなりましたので、部屋に入った瞬間とても心地よい温かさがあった時。相談する側だったらどう感じるでしょうか

相談者はそれまで厳しい環境に置かれ、心でなく体もボロボロのことが多いです。

優しく包んでくれる暖かさというのは、それだけで人の心をほぐす役割があります

とても権威のある臨床心理士の先生にこう言われたことがあります。

「本当にうつの状態が重い方にはカウンセリングではなくてマッサージを受けさせた方がいい。ガチガチに固まっている体がほぐれることで心もほぐれるんだから」

冬なら暖かさ、夏ならば心地いい爽やかさと適度な冷房。

相談の環境を整えるというのは、相談スタートのときとても大事な要素なのです。


(続く)

開業社会保険労務士専門誌「SR」(日本法令)64号・2021年11月5日発売
中企業義務化直前!パワハラコンサル 提案と実務・「外部相談窓口をする際のポイント」
を担当しています。

・【緊急開催!】法律士業、産業保健、人事のためのパワハラ防止法・対策集中講座
を2022年1月から3月、開催します

https://note.com/watashi0832/n/n133b8b105741

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?