見出し画像

カナダでの食事情(日本食編)

こんばんは!
ただいま、10月28日20時半です!

本日はこちらで手に入れた日本食を紹介していきます!

カナダはたくさんの人種・民族が共存する多文化主義を掲げている国です。
そのため、街にはアジアンマーケットと呼ばれるスーパーがちょこちょこ存在します。

調味料から野菜・肉・魚、インスタント類など、幅広くアジア(主に日本、韓国)のものが販売されています。

日本食高っ

こっちに来て1週間。日本食にありつける~~~と思って色々見ていましたが、値段が…。

1ドル80円計算での概算ですが、

・インスタント味噌汁8個入り 450円
・冷凍うどん5玉       360円
・納豆3パック        240円
・冷凍シュウマイ       800円
・パスタソース2食入り    400円
・みりん           480円
・お~いお茶2L       800円

画像1

おおよそ3、4倍の価格での販売です。
一番日本と近かったのはお米ですね。
5キロ1520円。
なんなら少し安いかもしれません笑

学生の時は一日5合はお米食べてたお米人間の僕にとって、外国でもお米が食べれることは、本当にありがたやです😭

と、まぁこんな感じで海外での食事はそこの食材を使って日本食を作る方法に落ち着いております。
醤油もみりんも塩胡椒も手に入ったし、味付けもひとまず問題なし!!

最後に追記ですが、こちらの玉ねぎは炒めても炒めても柔らかくなってくれません…笑
辛みも強く、これが海外の玉ねぎの特徴なのでしょうか…。

ではまた次回!

井藤 亘(いとう わたる)

・シルクドゥソレイユアーティスト(Cirque du Soleil)

Twitter:@wataru_cirque

Instagram:@wataru_cirque

20年以上続けてきた「男子新体操」というスポーツをより多くの人に知ってもらうため、日々活動をしています!! 頂いたサポートは、今後の活動費、またはその勉強のために使わせていただきます!🙇‍♂️✨ また、サポートとともに記事のリクエストも募集しております。