見出し画像

「バクテン!!」を全日本チャンピオンが徹底解説⑥

こんにちは!
いやー第6話すごかったですねー✨
早速解説に入っていきたいところなのですが、その前に!!

昨日から3日間(14日、15日、16日)大学生の東日本ブロックの大会「東日本学生新体操選手権大会」(通称:東インカレ)が宮城県で開催されています!
残念ながら無観客開催のため観戦はできないのですが、YouTubeでの生配信を視聴することが可能です!
本日15日はこの後9時20分〜個人競技前半、17時10分〜団体競技が行われます!
自粛のお供に本物の男子新体操を見てみてはいかがでしょうか?
僕も頑張って早起きして見る予定なので、みんなで感想を共有しましょうね😊

では、さっそく解説スタート!

6人演技解説

何と言っても今日の目玉はここですね!
ノイタミナさんのYouTubeチャンネルにて早速6人演技がアップされていましたので、それを見ながら解説していきます!

1、第1タンブリング

0:26~
一番最初に始まるタンブリングは、築館からのスタートでしたね!
それぞれがやっていた技はこんな感じです↓

1、築館:ロンダート→伸身半捻り宙返り(ハーフ)→??
2、七ヶ浜&美里:ロンダートバク転→伸身1回半捻り宙返り→前宙
3、女川&双葉:ロンダートバク転→ダイビング前宙(振り向き前宙)
4、亘理:ロンダート→テンポバク転→伸身半捻り宙返り→前宙

築館がやっていたのは、ただのハーフではなく「鹿ハーフ」と呼ばれる技です。
空中にいる瞬間に足の形が鹿倒立と同じようになっていますよね!
これは新体操独特の少しシャレた技ですね😏
この技については綺麗か綺麗じゃないかの賛否両論がありますが、そんなに難しくなく回転力もつきやすいので、選手からは割と好かれている印象です。

それから、すごく面白いことに気づいてしまったのですが…。
七ヶ浜&美里ペアは逆ロンダートからの右ひねり、女川&双葉ペアは正ロンダートからの左ひねりで統一されているんですね
初めて新体操を見た方は「どういうこと?」となったと思いますので、「正ロンダート・逆ロンダート」についてはこちらをお読みください↓

2、バランスのタイミング

0:42~
これ、いいことではないのですが…笑
全員で右足を上げてバランスをする瞬間、先頭の亘理だけタイミングが少し早いのがわかりますか?
これは審判によっては減点するかもなぁーっていうすごく細かなズレです。
どんな動きにおいても、一番先頭にいる人は周りの人を見て合わせることができないのでズレがちになります。
そのため、後ろの人はしっかりと先頭の人を見て合わせること、先頭の人は後ろの人が合わせやすいように動く(毎回同じリズムで動く)ことが求められます。
新体操用語では、動きの「かかり」(かかり出し)を合わせるって言ったりします。

3、倒立の秒数

1:03~
双葉が一番心配していた鹿倒立…!
本番ではバッチリ決めていましたね!

新体操のルールでは、「倒立を最低2秒間静止させる」というものがあります。
2秒ギリギリで演技に組み込んでくるチームもあれば、余裕を持たせて3秒くらいで組み込むチームもあります。
がしかし、この演技の倒立の秒数はなんと5秒!!
そりゃ双葉が苦しむわけだ😅
こんな長い倒立、僕でも試合でしたくないですよ笑

倒立中の息が漏れる感じやバッチリ決まった後の「よっしゃ!ここからどんどん行くぞ!」って感じがすごくリアルでよかったです!
バランスと倒立の静止を乗り越えると本番中はすごく気が楽になります。
マネージャーの栗駒が「よしっ」と言っていましたが、もちろん見ている側も心配な箇所なので、決まったら思わず声が出てしまうのもすごくわかります。

4、タンブリング中の足先

1:24
ここは是非動画を止めて確認してみてください!
第2タンブリングは【3回連続バク転→ダイビング前宙】。
ダイビング前宙の時、一番右側にいる双葉のつま先と、真ん中の列の手前にいる美里のつま先を見比べて欲しいです!

双葉のつま先が少しバラけているのに対し、美里のつま先の綺麗さ!!
ほんの少しの違いですが、気になるレベルのつま先のズレは減点対象になります。
双葉のようにつま先がバラけていることを、新体操用語では、つま先が「割れている」と言います。

5、手先の形の使い分け

1:30~
ここのフレーズの一連の流れは、

右手を上げながらジャンプ

「胸後反(むねこうはん)」と呼ばれる動き

腕をまっすぐ上にあげる「上挙(じょうきょ)」という基本姿勢

という様になっています。
このフレーズの中で、手先の形が真っ直ぐピーンと伸びているときと、丸くグーになっているときがあるのがわかりますか?
新体操の演技の中には、こういった「手先の形の使い分け」が存在します。
これについても以前記事を書いていますので、是非読んでみてください!↓

5、第3タンブリング

1:40~
第3タンブリングは、3人ずつタンブリングを行う「2段スタート」と呼ばれるタンブリングの種類でした!
全員していたタンブリングは同じで、【ロンダートバク転→伸身1回捻り宙返り】でした。

さて、どうしたものか…
先ほどまで逆ロンダートだった七ヶ浜と美里が正ロンダートになっているじゃないですか!!!
しかも、双葉&築館&女川は逆ロンダートになってる…笑

きっと、その時のアングルによって綺麗に見えるロンダートと捻りの向きを考えて描かれているのでしょう🤔
実際に左右を使い分ける選手はいませんが、「綺麗に演技を作る」ということに対してここまでこだわって頂けていることが本当に嬉しく感じます。

ここでは、女川が着地に失敗して全員が「ハッ」となる瞬間がありましたね。
これ、実際の試合中にもあるんですよぉ…
誰かが失敗しているのを見るとどうしても一瞬気がそっちに向いてしまうんですよね…。
失敗した本人が自分で気持ちを立て直せる人なら心配しませんが、そうでない若手のミスだと、「頼むからこのあとまで引きずるなよぉー!!」と心の中で必死に願います…。
本番中は声が出せないので、選手同士で気持ちの交換ができません。
曲がかかったら最後まで止めることができない一発勝負。
これが新体操のもおもしろさであり、一番酷なところでもあります。

6、柔軟の向き

2:13~
左右開脚でピタッと止まるこのシーン。
柔軟の向きのバラつきが気になる…💦

1回みた時は一番先頭の女川だけかと思いましたが、見返してみると後列の左側の亘理も気になりますね…。
これは減点されるかなぁ。微妙だなぁ。

7、ラストタンブリング

2:23~
いよいよラストタンブリング!
最後は「交差」と呼ばれる、人の上をタンブリングで飛びこす技ですね。
このリスクのあるタンブリングを演技終盤に組み込むのは勇気がいります。
双葉がいるのによく最後にこのタンブリングを入れたなぁ…と感心。

技は、

1、双葉:ハーフ→前宙
2、女川:開脚屈伸宙返り
3、七ヶ浜:ダイビング(振り向き飛び込み前転)
4、亘理:抱え込み1回半捻り宙返り
5、美里:ダイビング
6、築館:ハーフ→前宙
7、【双葉:組み前宙】+【美里:組み開脚ジャンプ】
8、クリンクリン(双葉&築館&亘理)
9、美里:飛び込み前転

でした!
「クリンクリン!?」
ってなりましたか?笑

双葉が振り回されていたあの組み技は、「クリンクリン」と呼ばれています。
自分で文字にしていて恥ずかしくなる名前…笑
この技の大元は2015年青森大学/全日本インカレの演技です!
(クリンクリンは54秒から!)

この技は2年後にはさらに進化してこうなります↓
(1:55秒から!)

この技面白いですよね!
やっている方はすごく大変ですが…笑

仙台徳応高校

宮城県大会には6チームが参加していましたね!
そのうちの1つ、仙台徳応高校は昨年の優勝校で、シロ高の生徒たちも「さすがだね〜」と言っていました。

その仙台徳応高校の演技なのですが…
これがモデルなんじゃないかなと思っています。

アニメのシーンと同じところは2分3秒〜!
盛岡市立高校の2019年の演技ですね!
斬新な動きの組み合わせが多くて、僕はこの演技けっこう好きです。

そして、この演技で使われていた曲は…

2013年青森大学/全日本インカレの演技の曲です!
このバイオリンのメロディーめちゃめちゃカッコいいですよね✨

試合会場

試合会場もリアルさ満点ですごかったなぁ…。
選手たちがウォーミングアップをしていた場所が、何となく千葉ポートアリーナ(全日本選手権がよく行われる会場)のアップ場に似ている気がするんですよね…。
これが実際のアップ場↓

画像1

↓アップ場でお昼寝中の井藤くんです。

画像2

毎週土曜に行われているゼクシズラジオで、制作陣の方々が全日本選手権を観戦しに行ったという話もありましたので、ここがモデルになっている可能性もなくはないな…と思っています。

それから、パーテーションの裏側は本当にリアルでした!
試合会場は、競技フロアの後ろに大きなついたて(パーテーション)が立てられており、観戦者からはその後ろが見えないようになっています。
パーテーションの裏側では、本番間近の選手たちが動きや本番中に意識することの確認を行っています。
アニメのシーンにありましたが、演技が終わって裏側で涙する選手たちの姿というのもすごくリアルでしたね…。

画像3

ちなみにこの裏側は、全日本選手権ではパーテーションがあるので観戦者から見えないですが、全日本インカレや東西インカレでは設置されていないことが多いので見ることができます!
今年はまだ無観客での開催だったり、そもそも開催できなかったりという状況なので残念ですが、感染できる状況になったときには是非足を運んでみてください!
インカレの観戦は無料です!

まとめ

もっと書きたいことがあるのですが、ここで止めておきます!!
地区大会へと駒を進めたアオ高。
次はいよいよシロ高などと戦うことになりますね!
今回少しだけ映った美里の過去もまだまだ気になるところですし、これからの展開がさらに楽しみです!

本日も最後まで読んでいただきありがとうございました!✨
今日も右下のハートボタンを押すのを忘れずに!
ツイッターでのシェアなどもしていただけたらすごく嬉しいです!
拡散のご協力よろしくお願いします😊!

———————————————————

井藤 亘(いとう わたる)

🇺🇸フロリダ ディズニーワールド常設ショー
Cirque du Soleil 「Drawn to Life」男子新体操アーティスト🤸‍♀️

画像4

YouTube:WATARUN VLOG

Twitter:@wataru_cirque

Instagram:@wataru_cirque

個人HP:男子新体操/井藤 亘Wataru Ito

・インターハイ団体優勝
・全日本新体操選手権大会団体4連覇
・テレビ東京「年忘れにっぽんの歌」鳥羽一郎コラボ 出演
・BS11「ザ・チーム〜勝利への方程式〜」出演
・TBS「音楽の日」三浦大知コラボ 出演
・Avex主催 「STAR ISLAND」サウジアラビア公演 出演
・中学、高等学校第1種教員免許状
・日本スポーツ協会公認 スポーツリーダー

20年以上続けてきた「男子新体操」というスポーツをより多くの人に知ってもらうため、日々活動をしています!! 頂いたサポートは、今後の活動費、またはその勉強のために使わせていただきます!🙇‍♂️✨ また、サポートとともに記事のリクエストも募集しております。