見出し画像

生きる上で一番大事なもの

生きる上で何を一番大事にしていますか?

と問われたら自分は即答で

準備

と答えます。

なぜ、準備を大事にしているのか。

それは「負けたら終わり」の経験をしたからだと思います。

負けたら終わり」ということは、渋滞に巻き込まれて試合に間に合わないなどの自分でコントロールできないような如何なる理由であろうと言い訳はできません。負けは負け。

愚痴っても、恨んでも、他責にしても事実は変わらない。

極論、それすらも想定して準備をしなければいけないと思っています。

強い者が勝つのではない。
勝った者が強いのだ。

という言葉があるように勝負の世界において、いくら努力しようと、いくら人生を賭けていよう、いくら時間を費やしていようと関係ない。

結果が全てだと思っています。

すなわち、「負けたら終わり」ということは失敗が許されません。「しょうがないよね」「次、切り替えよう」が通用しない世界なのです。

現実的に考えると、失敗をしないことは不可能かもしれませんが、最大限の準備をしてミスするのと何も考えずにミスをするのでは同じミスでも意味合いが違うと思います。

では、「負けたら終わり」の状況で何ができるのかというと

準備

ただそれだけです。

先日、社内のミーティングでも代表が

準備が全て

と仰っていました。

根底の部分は、フットサルだろうと仕事だろうと変わらない。

しかし、何が起きるのかわからないのが人生。

準備してても、報われないことなんて山程ある。

スケジュールを立ててもそれ通りに進まないこともザラにある。

それでも、準備を怠ってはいけない。

大事なのは、最大限の準備と如何なることにも対応できる少しの余裕だと思っています。

余裕ないとイライラしちゃいますからね。

準備に限界なんてない

人生は準備の連続。

石橋を叩いて、叩いて、叩いて渡るくらいが丁度いいのかな。

これからも頑張っていきましょう!!!

最後まで読んでいただきありがとうございました!

それではまた!

よろしくお願いします!!!