見出し画像

原因は1つではない

タバコを吸っているから、○○だ!

やめられないのは、○○だからだ!

と多くの人は原因を1つにしようとしています。


原因が1つだと決めつけてしまうと、

″望み通りの結果“が得られないのです。


未知のウィルスによって脅かされている時代なので、禁煙するというのは家族や周りの人を守る行為です。


ただ、原因は1つだと考えてしまうと、

いつまで経っても禁煙することは出来ないのです。


僕は1日3箱吸っていたヘビースモーカーでした。周囲の人はタバコをやめて驚いています。


ただ、なんでやめることが出来たのか?について聞かれた時に僕が話しても理解されません。


彼らは原因が1つだと思っているからなのです。


じゃあ、どうやって悪い習慣をやめることが出来るのか?それには、多くの原因があるのです。決して1つではありません。


考え方、生活リズム、食生活、性行為、会社でのストレス、満員電車、対人関係、睡眠不足、ギャンブルなどなど。


他にも沢山ありますが、こういった原因に対してどうやってアプローチすれば良いのか話していきます。


ステップ1:肉体を進化させる

⇒ムキムキになるとかではなく、真の健康体を目指します。


ステップ2:精神を進化させる

⇒真実の知識を得る事を目指します。

覚えて自分で経験、体験すれば知恵になります。

誰かの情報に踊らされるのではなく、自分で行動して精神を進化させます。


ステップ3:感情を進化させる

⇒他人をコントロールする事はできない。

この事実に多くの人は気付いていません。洗脳術とか書いてる人の影響もあるかもしれません。

他人をコントロール出来ると思うから、ストレスになるのです。


この3つを進化させれば、タバコだろうがなんだろうが勝手にやめる事が出来ます。


とはいっても、この3つ全てを禁煙するというゴールに向かって教えている人は残念ながら、インターネット上にも現実にもいないです。

※いたら教えてください。僕は見た事がありません※


ちなみに自慢ですが、僕はこの3つを進化させて1日3箱吸っていたタバコをやめる事が出来ました。


恐らく、何らかの依存症であっても克服させる自信があります。僕は多くの人を救いたいと思っています。


ただ残念なことに″1日は24時間しかない“ので、難しいのが現実です。なので、こうしてnoteで話をしています。


あなたが疑問点や質問点を持っているのなら、連絡をください。必ず回答します。

連絡先はこちら


それでは次回もお楽しみに!

良い1日を!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?