見出し画像

【バスケ選手は絶対知っておきたい!PPとは!?】

皆さんこんにちは!ジャンプの学校担当トレーナーの森です。

いきなりですがPPって知ってますか?ピ〇太郎で出てくるペン・パイナポーではありません・・・(笑)

PPとは「パワーポジション」という構え姿勢の略でバスケ選手は必ず身に付けておきたい大事な姿勢になります。


簡単にいうと、力を発揮しやすく

次の動きに素早く動ける

そしてケガも防いでくれるというかなり優れた姿勢の事です。

バスケの動きでいうとジャンプする直前や、

リバウンド後の姿勢、

ディフェンスでの姿勢で使われます。

これが正しくPPで行われることによって、

ジャンプ力が向上したり、

着地でのケガの予防、

切替しのスピードアップにも繋がります!

では、PPとは実際どんな姿勢かというと、

写真のような姿勢になります。

☆大事なポイントは全部で5つ! 
①股関節を正しく屈曲できているか
②背骨のラインと骨盤の傾き
③膝とつま先の向き
④腹圧が入っているか
⑤重心位置

これらのポイントを押さえることで正しいPPの姿勢が完成となります! 

3週間後の森担当のブログでこれらのポイントを一つ一つ細かく説明していきたいと思います

次回もお楽しみに!

以下よりお知らせです⬇⬇⬇
ジャンプセルフ診断
あなた自身でジャンプ中の動きを確認し、
8個の項目からあなた自身で当てはまる
特徴にチェックを入れてもらいます。

チェックを入れて送信していただくと、
あなたのもとに診断結果が送付されます。

下記リンクをクリックしてLINE@の登録お願いします!!


最後まで読んでくれて、ありがとうございます!