見出し画像

意外と出来ていない。トレーニングの目的を考えながらすることのメリット

皆さんこんにちは!

今週の記事は田中が書かせてもらいます。

以前から私の記事はトレーニングの原理・原則についてお話し

させてもらっています。

前回の記事はこちらをクリック↓↓


今回は『意識性の原則』についてです。

皆さんはトレーニングをするときに、このトレーニングはどこに効いているのか?

スポーツをやっている人ならプレーの中のどういう場面で必要なのか?

などをしっかり意識して取り組めていますか?

ただやみくもに重い重量でトレーニングをすることや、毎回指示されたメニューを淡々とこなすだけでは成長スピードが変わってきます。

シュート練習もただ数を多くすればいいというものではなく、一本一本、肘の角度や、力の入れ方などを考えながらすることで飛躍的に成長スピードが上がります。

明日からの練習や、トレーニングでこの『意識性の原則』を踏まえて取り組んでみてください!!


最後まで読んでくれて、ありがとうございます!