見出し画像

色んな種類のトレーニングすることで得られるもの

前回まで私のブログではトレーニングの原理をお伝えしてきました。

今回からトレーニングにおける原則をお伝えしていきます。
トレーニングをする際に知っておいて欲しい内容なのでぜひ覚えておいてくださいね!

今回は『全面性の原則』です。


全面性の原則というのは、トレーニングをする際は全身を満遍なくトレーニングしようということです。


色んなスポーツがありますが腕だけを使うスポーツや足だけを使うスポーツなどありませんよね??


バスケットボールでもキレのあるフットワークをするために下半身も重要ですし、上半身の筋力もゴール下での競り合いでは必要になってきます。

サッカーも足をメインに使うスポーツですが体幹部の強さや相手と接触する時などは上半身の筋力が大事になってきます。

もちろんそのスポーツによって一番強化しなければいけない部位などは違ってきますが、全身をしっかり強化することにより新たな技術の習得やパフォーマンスの向上がスムーズに得られます。

ジャンプ力を上げるにも股関節周りの柔軟性や筋力、腕を振るタイミングなどポイントはたくさんあります。

自分の欠点を見つけ出し、そこを強化するメニューを実施すればジャンプ力は必ず上がります!!


LINE@『ジャンプの学校』に登録いただくと定期的にジャンプ力アップに必要な情報をお届け致します!
下記リンクをクリックしてご登録ください!


最後まで読んでくれて、ありがとうございます!