見出し画像

ドライブラインベースボールユース向けの資格を獲得した話

ドライブラインベースボールのユース向け資格を取得しました。


ドライブラインベースボールとは…



MLBの選手やNPBの選手が自費で訪れる野球の虎の穴のような施設。
バッティングやピッチングを多角的なデータから選手の最適化を目指す施設。

そこではユース指導者向けの資格も発行しています。

草野球をやりながら、少年野球の練習を観ていて感じるのが

もっと効率よく、飽きないような練習メニューが組めるのでは?

という疑問。

せっかくの週末に集まっているのに、
指導者からやらされたり、怒られて練習したり、
中には飽きたりしている子を見かけることがある。


もちろん、そういうチームだけではないのだけれど。


小学校で体育を教えているときに心がけているのが、

・飽きないようにする工夫。
・運動量。
・楽しさ


の3点。

短い時間の中で計画的に活動に取り組ませる必要があると
思ってます。

そういったさまざまななトレーニングメニューを学ぶことができたし、
ユース向けのトレーニングを考える上で、
哲学だったり、子どものモチベーションを上げるための考え方を学べました。


テキストや動画はもちろん全て英語なので、
翻訳機能と少しの英語の読解力は必要。

ただし、何度もトライしていけば理解が深まります。


…というわけで、資格を活かしつつ、
自分ももう少し勉強を深めていこうと思います。

この記事が参加している募集

#週末プロジェクト

4,748件

#野球が好き

11,173件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?