見出し画像

人生の正解がわからない^^;

・みなさんこんばんは。わたなべです。Twitterの方では近況をちょくちょくつぶやいているのですが、僕は今SEへの就職目指してプログラミングの求職者支援訓練に通っています。進捗の方はイマイチって感じです。ぶっちゃけ授業の質は低いですね。理解度の遅い人に合わせたペースで授業が進んでいくので、「もうわかったってば…」ってウンザリするくらい復習に時間が充てられたりします。一応予定では8月末に訓練が終わる予定なのですが、その結果身に着けたことが就活に役立つかどうか分かりません。そんな不安定な環境にいるので、今現在の自分の選択に自信が持てないんですよね。だから色々な悩みを今抱えてます。

悩み1:このままJavaを学んでまともにSEとしてキャリアを積めるのか

・目下の悩みのうち一番大きいものの1つです。5月にコロナで訓練が休校してたとき、僕は焦って就活をしていたんですね。そこで分かったのは、未経験者募集の求人は客先常駐(プロジェクトによって色々な企業に派遣されること)の案件が圧倒的に多いことと、Javaの自社開発求人は開発の実務経験がないと応募できないことでした。

・ぶっちゃけ、客先常駐って嫌ですよね。自分がどこで働くのか、どんな仕事をするのか、面談で決まる運次第。まぁ未経験者なので数年は修業期間なんだろうなーとある程度腹をくくってるつもりではいます。でも、客先常駐で成長していけるかわからないんですよね。


客先常駐でテスター等の簡単な業務しか任せてもらえない
            ↓
開発経験が積めないから自社開発の会社に転職できない
            ↓
        一生客先常駐の人生

こうなっちゃいそうなのが怖い。だったら勉強しろよって話かもしれないんですけど、働きながら勉強するのってめちゃくちゃキツくないですか?あとプログラミングの勉強って学ぶことが多すぎて、なにをどこまで学んだら仕事に活かせるのか全くわからないんですよね。そこがプログラミングの勉強のモチベーションが上がらない理由の一つです。

悩み2:結局どのプログラミング言語を勉強すればしばらく安泰なの?

・最近明らかにプログラミングって流行ってるじゃないですか。PythonだのRubyだのHTMLだの勉強してますって人Twitterでもよく見かけますよね。僕もネットで色々調べてたんですが、一番知りたいのは結局どれやっときゃいいの?ってことなんですよ。選択肢が多すぎるのって逆に嫌じゃないですか?

・まぁ、強いて言うならスマホアプリとか作れるようになりたいなあと漠然と考えてるので、kotlinやswiftをできるようになりたいなと思うんですけど、これ以上空白期間を開けるわけにはいかないので、とりあえず就職しなきゃいけないんですよ。就職するとしたら今訓練で勉強してるJava案件しかないので、kotlinやswiftは働きながら勉強するしかない感じなんですよね…。本業のJavaを学びながら並行してプライベートで別の言語も勉強して…って、勉強苦手民な僕ができるのかなあって今から不安になります。

悩み3:そもそもそんなデキるSEになりたいの?

・そもそもこれなんですよね。僕は正社員信仰が強いので、とにかく早く正社員になりたいんですよ。営業はもう適性がないことが分かったのでNG。土日は休みたいからサービス業は無理だし。となると未経験無資格から挑戦できるのってSEくらいしかないなってことで消去法で選んだのが今の進路なんです。

・ぶっちゃけ、正社員っていう肩書が欲しいだけだったんですよね。なのでもし客先常駐の底辺エンジニアになっても、なれるだけありがたいはずなんですけど、いざ進路を決めてみると、せっかくなら技術も身に着けたいしキャリアアップしていけるちゃんとした企業に勤めたいなっていう欲が湧いてきたんですよね。でもそれって本来自己研鑽していける人が持つべき理想であって、僕みたいな怠惰な人間が抱くのは分不相応な望みだなって気もしてます。

総括

・長々と書き連ねましたけど、また思考の整理ってやつです。悩みがあるとそのことで頭の中がぐるぐるしてしまって、建設的な活動何もできなくなっちゃって困りますよね。まとまりありませんが今回はこれで終わります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?