マガジンのカバー画像

雑多な

23
自分用に日記をまとめてます
運営しているクリエイター

記事一覧

大塚康夫がいっぱい

ヲタクというほど知ってるわけではないのですが、僕はアニメが好きです。いや、好きでしたが正…

43

さようなら、すべてのエヴァンゲリオン

1995年、青島幸男と横山ノックが知事になり、地下鉄サリン事件や沖縄基地問題、フランス中国の…

11

「アホが地球を救うんや」

カッコいい車を売ってました。 アルファロメオ。フィアット。ランチアも。ごくたまにマセラテ…

9

完成させたはずの本の作り手になってみます。

今、友人の山本くんのバイブル「発酵文化人類学」(小倉ヒラクさんの著書)を借りて、1週間に2…

6

ロックンロールがやってきた

ロックンロールと聞くと、若い頃「カッコ悪い言葉だなぁ」って思ってた。なんとなく、髪の長い…

14

失敗はちゃんと受け取らないと前に進めないから書きます。

2019年5月 ローカルプロバスケチーム小豆島ストーンズをスタートしました。発起人として関わっ…

14

ただの文房具の話なんですけど

先日、幸崎くんの塾の一室を間借りして、事務所っぽい場所をようやく確保できた話をnoteに書きまして、今度はそこで使う道具の話。 文房具の物持ちが良くて、長いものは大学生になる前から使っていたり。そういやおとんが使ってた物を譲り受けたからもっと古いか。 特にお気に入りは写真の3点。 ホチキス、ハサミ、そして計算機。 ホチキスは、おとんが使ってたやつで、自営業だったおとんがもうちょっとたくさんの書類を止めるためのホチキスを買った時にこれをもらったと思う。高校生くらいだった気

ラジオ、やってみよう。

今日、とうとう話題の #Clubhouse の招待を受け取りました。 直接お会いしたことは無いけどTw…

3

事務所的な場所に喜びが溢れてるので、昔の思い出話を。

幸﨑誠司学習塾の奥の奥のお部屋に、100の企画室のリアルな企画室を作らせてもらえた。 たっ…

4

そんな人の企画室役に。

自身が関わる土地的なローカルは、現在小豆島と高松と和歌山。 その土地でたくさんの 「もっと…

2

絵が描けるってすごい。2021年1月7日

今、エンジェルロードをモチーフにしたおみやげ服を作ってるのですが、改めて「絵で表現できる…

2

まもなく完成というときに2021年1月6日

制作物を作っていて、まもなく完成というときに「これでよかったっけ?」と大きく振り戻ってし…

2

日記2021年1月5日

いっぱい描きたかったけど。 よっぱらったのでかけません。 昭和生まれの僕が言えることは 最…

仲間のうれしいニュース 2021年1月5日

昨日の夜、ツイッターをみてるとCAMPFIREの新経営体制の発表が流れてきた。 何気なーくみてると、懐かしくて大好きな名前が。 執行役員 髙山亜希子 2017年7月小豆島スポーティーズという組織を立ち上げるときに、法務周りの整備と、誰もがオーナーになり運営に参画できるという、ソシオのような仕組みづくりをより良くするためにたくさん考えてくれたり、勢いと希望しかない僕たちに仕組みと守るものを優しく教えてくれたり。本業で忙しい中本当にいろいろ助けてくれた。 出会いはあんまり