見出し画像

ラジオ、やってみよう。

今日、とうとう話題の #Clubhouse の招待を受け取りました。

直接お会いしたことは無いけどTwitterで毎回面白いなと拝見していた方から招待いただいてインフルエンサーではないですが早いタイミングでやってみることができました。

まだまだ全然わからないし、なんとなく「酒場のノリ」な感じです。ただ、面白いのがファンの人がこじはるさんと直接話してたり、家入さんと初めましての人が事業のそうだんをしてたりという、限られた空間の中で、これまであった垣根を越えていくといういい部分はありそうで楽しみです。とはいえ、この手法(もちろん今定着している、消えちゃったサービスもこのパターンでスタートでしたが)つまり、声の大きな人、影響力のある人が話題にして、焦りを煽る手法(FOMOというマーケ手法)はやはり苦手で、昭和的な言い方をすると米兵のギブミーチョコレイト!な感じは、少し違和感がありました。

同時期にちょうどラジオはしたいと思っていて、小出しに今の仕事のこととか、なかなか経験できなかった自分のしくじり話とか、そういうものを声で発信していくというのはしたかったのでstandFMも登録していたところだったんです。で、結局とにかくいろいろやってみようということでこちらから始めてみました。

発信すること自身がもう特別なことでは無いですが、やはり声だけの方が僕は構えなくていいし、どれだけ広がっても狭い空間に感じるラジオ的な世界観の方がおちつくので、動画ではなくこちらをやっていこうと思います。

サポートお待ちしてます。 そりゃもうお待ちいたしております。