夜間にだけ街中で営業する古書店『螢雪の燈』のオーナーが読んだ本のレビューを深夜ラジオのように投稿する……という設定で読んだ作品を長文で紹介します。書評と名乗っていますが、中身はほ…
- 運営しているクリエイター
2021年7月の記事一覧
【AIと交渉する-- 解説『2020年6月30日にまたここで会おう 瀧本哲史伝説の東大講義』『AIの壁 人間の知性を問いなおす』を読んで】
◆各書籍の感想はこちらから。 --------------- 【解説】 あと4年で21世紀も4分の1を迎えます。現時点では20世紀の思い描いた空想未来ほどまだ叶えていませんが、確実にAI導入による、また新たな波の働き方改革が起こります。それはある意味では、人間の仕事を奪う危険もあり、実際メガバンクではAIによる金融管理とネットバンキングのおかげで、日本中で支店閉鎖・ATM撤去・銀行員削減が発生しており、「大手銀行に就職できたから生涯安泰!」という安全神話も今や通じない
【読書感想文と書評の違いについて -- 解説『だれでも書ける最高の読書感想文』『はじめての批評 勇気を出して主張するための文章術』を読んで】
◆各書籍の感想はこちらから。 --------------- 【解説】 今回は「読書感想文」と「書評」という、この場のような読書系の投稿に必要な二大ノウハウについて学ぶために書かせていただきました。ここでまず単純な質問として、読書感想文と書評、および感想と批評の違いって何でしょう。 感想の進化版が批評なのは何となくイメージできますが、では批評に比べて感想は劣っているのでしょうか。そもそも何を基準にこの二つは分けられるのでしょう。 子どもが書いたら感想、大人が書