見出し画像

SNSからリアルコミュニティへ

こんにちは、わたけんです。

久しぶりの記事ですが、今日は普段頭の中で考えていることを徒然と出していきます。


SNSとわたし

今はSNS時代。SNSをやっていない人は我々世代の中では天然記念物みたいな時代です。


私自身としてはSNSの本格的な運用は5年くらい前。
最初はTwitterから始まりTwitterでも自分のSNS上のコミュニティを作りを行い運営してました。

今はそのアカウントは永久停止させてまた新しいアカウントでTwitterはスタートさせていますがその経験は無駄ではなかったと思ってます。

その後はTwitterも結構やりつつ、自分の仕事ややりたいこと、それらを振り返った結果instagramとの相性が一番良いと考えたため、今はメインをinstagramへ移しています。

お陰様でインスタは3万人。
Twitterは全然伸ばしていないので1000人。
と多くのフォロワーさんに囲まれています。
ありがたい限りです🙇‍♂️

少しずつ構想を実行に

温めてきたinstagramも世の中的にもまだ活動を外に広げない、広げるべきではないなと以前までは思っていました。

ようやくインスタも伸び、世の中的にも少しずつ落ち着き始めているので動かし始めます。

コミュニティ活動

もともと一緒にやるならこの方々。という妄想を頭の中で以前から繰り広げており、今回ご相談させていただき快諾いただいてまずは小さな活動から始めていくことに。

正直周りのコミュニティ持たれている人たちと比べると大きな企画ではないですし、まだまだたくさんの人と一同には世の中的にはできないので半日くらいじっくり使って行いたいと思います。


なので今回の趣旨としては

普段からの運営メンバー3人の発信を見てくださり、それぞれの思いなどを汲み取っていただいた方とお会いできたらと思います。

まずは少人数でお会いしてじっくり話す。
たくさんの方とお会いするのもイベントとしてはありですが、そうなると来ていただいたのにも関わらず話せないというのもあるかと思います。

そのため初回は少人数でスタートというカタチで進めることとしました。

私の目指すところ

私の目指すところは、最初から変わっていません。
それはinstagram を立ち上げた時からずっと。

同じような志をもっている仲間、同志とも言えるような人たちの集合体をつくりたい。

それはコミュニティでもあり、会社かもしれないしただの団体かもしれない。でも、その一人一人が独立した一人であり、それぞれ会社で働いていたり事業を動かしていたりそこの背景は関係なく歳も関係ない。

それぞれが自分だけではなく周りとの協調を望み、お互いできるところを持ち合い、プロジェクト毎に集まる。

そのような、それぞれの独立した思考を持ちながらのアメーバ状のような組織体。

自分達でプロジェクトを生み出していく。

そんな横のつながりからプロジェクトを生み出しアウトプットを行い社会へ発信するような循環をつくりたい。

そんなことを考えながらまずはやっていきますのでよろしくお願いします🙇‍♂️


わたけん

サポートありがとうございます!これからも引き続き記事を書いていきますので是非ご覧ください!✨