投稿の方針について

初めまして!綿蜘蛛(わたぐも)です。

このブログではゲーム「崩壊:スターレイル」の世界観設定やキャラ、ストーリーの掘り下げや、

ゲーム内での戦闘やキャラの特徴のポイントなどなど、スターレイルの世界観設定を中心に様々な考察、紹介をしていこうと思います。

私は独自の世界観を持つゲームや映画などの作品が好きで、例を挙げると、SCP財団やThe Backroomsなどリアルとファンタジーが入り乱れる創作物や
ゲームではドラッグオンドラグーン及びNieRシリーズなどの独自の世界観を持つ作品の設定を読み漁るオタクでした。

スターレイルはカフカさんのPVに一目惚れしてふと始めたのですが、その世界観と設定により興味を持ち、調べてみたところ、無料ゲーとは思えない作り込みをしていたため

同じ趣味を持つ同志や、スターレイルのストーリーに触れて世界観が気になっている方、これからスターレイルを始めようと思っている方々に向けて、

どのような背景や世界観で物語が
進んでいくのか
を解説したいと思います!

個人的にスターレイルの文献やデータは各所で不意に少しずつプレイヤーに伝わるため、世界観や設定の理解に手間取りやすいと感じています。(模擬宇宙のテキストなど)

そこで極力簡潔に、凝縮し、設定を理解して「崩壊:スターレイル」というゲームを楽しんで貰いたい、というのが私の願いです。

もちろん、難しい話ばかりではなく、ストーリーやコンテンツをしていくためのゲーム内における戦闘やキャラの解説もしていく予定ですので、
初心者でストーリー理解まで追いつけないカジュアルにスターレイルを楽しみたい方でも見やすい記事にしていきます!

と、スターレイルを知り尽くしたような口ぶりで話を進めたものの、まだまだホヨバース様のゲームを始めて1年も経っていない新参者なの
で、同系列ゲーム(崩壊3rd、原神)とのつながりを理解しきれていない部分もあります…

現在まだ大学受験を控えている学生の身なので
今後スタレ以外のホヨバース作品を実際にプレイするのは厳しいですが、情報はしっかり集めていく所存ですので、
今後スターレイルのストーリーで繋がりやオマージュが増えていくであろう崩壊3rdネタなども取りこぼしのないように努めます…!



と長くなりましたが、たくさんの方々にスターレイルの世界観や設定に興味を持ってもらえるブログを目指していきます!

次回は簡潔にまとめたスターレイルの世界観、そしてスターレイルにおける重要な大災害、「宇宙の蝗害」の前提知識、
スターレイルに登場する星神たちについて紹介していきますので、ぜひご覧ください!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?