セカンドオピニオンどうやって選ぶの?②
セカンドオピニオンの選び方①の続きになります。
まずはGoogle検索でご自身の感覚に合う所を見つけたあとの手順を書いていきます。
2電話やメールで問い合わせてみる
ここは良い感じかもという場所を見つけたら、実際に疑問点やいま相談したいことを問い合わせてみましょう。
いまはほとんどの所が電話だけでなく、メールでもお問い合せ受付をされています。
この電話での対応やメール返信の文面が、
気持ちの良いものなのか、自分の感覚に違和感がないのか、この辺りを見てもらうとよりご自身に合う所が見つかりやすくなります。
(おそらくこの段階では先生以外の(例えば事務職)方が受け付けることも多いですが、場の雰囲気はかなり伝わりますので参考にしていきましょう)
また、自分の失敗談ですが、
不登校の時にいまの状態をなんとかしたくて、病院を探し回っていた時期があります。
「ここがオススメだよ」
と言われた所に受診したのですが、
自分の感覚には全く合わなくて😅
余談ですが、
「あなたは治らないよ、一生付き合っていかないといけないよ」
と言われた時は、
どんな意図があったかは分からないですが、当時の自分にとっては大きなショックでした。
「なんでそんなこと言うんだろう。。」
必死になんとかしようとしている自分に言わないでくれと思いました。
こんなこともあったりするので、
いきなり受診せずに電話で問い合わせてから決めても良かったなと反省です。
1人1人違うので(それこそ、感性や抱えている問題など様々です)ご自身でしっかり確かめていくことは本当に大切だと思います。
長くなりました🙏
次にやることはまた書かせて頂きます。
ここまで来たら次は実際に受診する段階ですが、受診時にも注意して観て欲しいポイントがいくつかあるので、その辺りをまた書いていきます📝✨
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?