にゃんこ😸@ことほむ加賀支社

ことほむのプロデューサー。メタ観光とメタバースを繋げる事業計画中。WordPressと…

にゃんこ😸@ことほむ加賀支社

ことほむのプロデューサー。メタ観光とメタバースを繋げる事業計画中。WordPressとともに歩んで十数年。会社はゲームやアニメーションの制作サポート(日本歴史資料収集・考証)とか。Discord→Nyanco#7588

マガジン

  • ことほむの観光と文化財とメタバースの雑多な記事

    • 123本

    コンテンツ時代考証やデザインや時々ITとかWordPressとかの雑多な思考のメモ。「ことほむ」のみんなで書いてます。記事内容は…割とディープで、思考の整理に役立つかもしれません。

  • メタバースやTyranoScriptなどの研究開発記

    • 22本

    文化財つくも神顕在化(擬人化)観光活用のためのサブカル開発の記録を書き綴っていくためのもの。WordPressとSpineのもろもろ。時々ティラノビルダー。ちょっとメタバースに取り組み始めるなう。(ノンプログラマーです)

  • お茶のコトマガジン

    • 9本

    石川県白山市(旧松任)で茶の湯体験、茶の湯ゼミ、茶書研究をしている和雪庵の記録やメモなどです。

記事一覧

弊社第五期終了(生き残れた)と次の5年の過ごし方

おかげさまで崖っぷちから落下することなく、なんとか1メートルくらい崖から離れた感じですが、過去最高益をたたき出せるまでに至りました。 関係者さんに感謝ですっ! そ…

【メモ】WordPressとティラノスクリプトをつなぐアイデアメモ(ドラフト段階)

⚠️⚠️ ※この記事はメモです。コロコロ内容が変わります。 ⚠️⚠️ ⚠️ソースは基本的に検証していないので、コピペでは使えねぇっす⚠️ ということで。 ティラノ…

文化観光のブランディング支援で行うペルソナの使い方について

https://note.com/wasetsuan_kthm/n/nbd58abea302c 前回AIでペルソナを作ったわけですが、そもそもペルソナってどう使うのか…ペルソナとは何か、なぜ必要かという疑問が…

地域文化って何だ? 「その土地らしさ」の正体を模式図で説明する試み

某所の観光ブランディングを行ったときに、「その土地らしさ」を説明する必要があり、そのときに使った図です。ミーティングの席で盛んに「〇〇らしさ」という言葉が出るも…

AIを駆使したペルソナ分析(文化観光ブランディング支援)

20年前には考えられなかったことが今起こっていまして…。 既知知識からペルソナを作るには多くのメンバーが必要だったのだけど…20年ほど前…しこたま作りましたよ。ペル…

創業してから崖っぷち。〈その四・了〉

まだ続いているよ… 2023年9月現在…畳んでおりませぬ。 崖っぷちを歩んできていて、まだ崖っぷちにいますが、落ちちゃいません。 落っこちなければどうということはない…

創業してから崖っぷち。〈その三〉

創業5年目にして未だ崖っぷちの弊社の5年間の記録の一部を残しておいてアホやなぁと思ってもらえれば幸いと思った記録。 苦肉の社名変更 陶磁器製造が事実上どうなるか…

創業してから崖っぷち。〈その二〉

気がついたら当社が崖っぷちからいまだ離れられない5年間の記録を残しておくための記事です。 原点に戻って考えた結果 工房主の気持ちを優先した場合、翌年の6月ごろま…

創業してから崖っぷち。〈その一〉

起業を試みる人たちに向けて。何らかの参考になれば…と思い記録しておきます。 創業の理由は某所の陶磁器製造・装飾技能をサポートすること。 と書くとカッコイイ感じに…

ハッキングされたWordPressサイトに出会った話

8月8日にサポートの依頼がありました。 「管理画面に入れない」 と。 そもそもサイトのタイトルが「Hacked By MR.GREEN」とご丁寧に変えてくれてあるので、ハッキングされ…

AR/VRのUXはSGE時代のコンテンツの夢を見るか?(後編)

前編の続きカスタマージャニーの変化 何度この本を紹介しているかわからないのですが、ウェブサイトをとりあえず作っとけ〜って人には関係のない話です。 ただあわよくば…

AR/VRのUXはSGE時代のコンテンツの夢を見るか?(前編)

ページからデータ、そして体験へSEOさん、少なくとも9回目のご逝去 WordPressのSEO系プラグイン、YoastSEOでもおなじみのYoast SEO for everyoneでGoogleのCore Updateの…

メタバースとAIと日本の状況について整理しておきましょう(2025年に向けて)

資料を集めたり取材したりしていると、「2025年」をよく聞くようになりました。そして現在AIがものすっごい勢いで進化しており、ちゃんと情報を見ていないと、間違った認識…

バーチャル富山を作る理由

距離が関係ない世界だからこそ気軽に来られる環境を作ることができ、また気軽に来られる雰囲気を演出することで、地域愛が醸成されるのです。 綺麗な言葉を並べるとこんな…

バーチャル富山(県)製作プロジェクト(パラリアルワールド)

はじめに富山県は本州の中ほど、持ち手のような能登半島の東側から日本海と接する富山湾をかかえ、立山黒部アルペンルートを持つ日本アルプスまでの間にある北陸地方の一県…

来たぜメタバース幻滅期❢ ただニーズが廃れるわけでないことに注意❢

Web3というか暗号資産関係がワヤクチャになっていて、なぜかメタバースまで飛び火して面白いことになっている今日このごろ。 AIという言葉があまり話題に上がらなくなって…

弊社第五期終了(生き残れた)と次の5年の過ごし方

おかげさまで崖っぷちから落下することなく、なんとか1メートルくらい崖から離れた感じですが、過去最高益をたたき出せるまでに至りました。 関係者さんに感謝ですっ! そして今期、すでに文化観光に関する訴求プロジェクトが動いており、このところ毎日ティラノスクリプトとWordPressAPIと戦っております。(ゲーム制作とは違う使い方なので…) それはともあれ… 総合イノベーション戦略2023というものをご存知? 僕は知らなかったです。 簡単にまとめると、先端科学技術の推進・知の基

【メモ】WordPressとティラノスクリプトをつなぐアイデアメモ(ドラフト段階)

⚠️⚠️ ※この記事はメモです。コロコロ内容が変わります。 ⚠️⚠️ ⚠️ソースは基本的に検証していないので、コピペでは使えねぇっす⚠️ ということで。 ティラノスクリプトで作成したものをWordPressの記事に入れる・・は良く考えられるパターンですが、そうじゃなくてですね。 WordPressのデータをティラクスクリプトに読み込ませたいパターンの方です。何がやりたいかというのは…今の時点ではナイショにしておきます。 この記事は、社内のメンバーに対して「こんな事できそう」

文化観光のブランディング支援で行うペルソナの使い方について

https://note.com/wasetsuan_kthm/n/nbd58abea302c 前回AIでペルソナを作ったわけですが、そもそもペルソナってどう使うのか…ペルソナとは何か、なぜ必要かという疑問が大きいかもしれません。 文化観光でそれを使う事はまずないでしょうから。 そこで弊社で実際にペルソナをどう分析に役立てているのか、メモしておこうと思います。 基本的にはニーズや行動パターンを具体的にイメージすることで、効果的なマーケティングを行うためのツールとしての役割に

地域文化って何だ? 「その土地らしさ」の正体を模式図で説明する試み

某所の観光ブランディングを行ったときに、「その土地らしさ」を説明する必要があり、そのときに使った図です。ミーティングの席で盛んに「〇〇らしさ」という言葉が出るものの、漠然としていて具体的に何をどうすればよいかわからなくなるパターンに陥ることを防ぐためのものです。 図はかなり単順化してあります。しかしこれ以上単純化はできないとも思っています。図の見方は、下層から上層へ向かうにつれ、表面化(見える化)すると考えてください。 「〇〇らしい」という人は、この図で言うところの最上段と

AIを駆使したペルソナ分析(文化観光ブランディング支援)

20年前には考えられなかったことが今起こっていまして…。 既知知識からペルソナを作るには多くのメンバーが必要だったのだけど…20年ほど前…しこたま作りましたよ。ペルソナ。 ちょうどペルソナマーケティングの走りの頃でしたが、人物設定をするのに一人で想像するのは限界があって、作るだけで5人位あつまって、そのあと10人くらいに聞きまくって…それでも偏ることもしばしば。 最終的にはペルソナ自体を買うようなこともしていました。 最終的には、そんなやつおるんか?? な設定も…。 もっと

創業してから崖っぷち。〈その四・了〉

まだ続いているよ… 2023年9月現在…畳んでおりませぬ。 崖っぷちを歩んできていて、まだ崖っぷちにいますが、落ちちゃいません。 落っこちなければどうということはない。 いや正直猶予をもらっただけなのですが。 5年目の半分が過ぎたところで、パンデミック中に撒いていた種が幾つか目を出してくれました。赤字解消も近いはずです。😊 でも崖っぷちを歩むのは変わりませんが。 当初5人だったメンバーも3人に落ち着き、歴史まちづくりのブランドづくりを通して、当初の目的へ辿り着こうとし

創業してから崖っぷち。〈その三〉

創業5年目にして未だ崖っぷちの弊社の5年間の記録の一部を残しておいてアホやなぁと思ってもらえれば幸いと思った記録。 苦肉の社名変更 陶磁器製造が事実上どうなるかわからなくなった僕らは、立ち上げ最初の頃に話していた大手企業さんから、工房の再建計画が見込めないなら今後の取引も無しでよろしく的なメッセージがやってきました。 ちなみにここであえて書いていませんが、立ち上げたときは名称が違っておりました。社名変更に至った経緯はまさにこの出来事から。 潰して再出発…は流石に体力的に

創業してから崖っぷち。〈その二〉

気がついたら当社が崖っぷちからいまだ離れられない5年間の記録を残しておくための記事です。 原点に戻って考えた結果 工房主の気持ちを優先した場合、翌年の6月ごろまで何も進められなくなり話し優先とはいえ商機を逸する可能性もありました。 しかし無理やり進めるのも先々に遺恨を残しそう。 この頃対策会議は昼間に話せる人と夜に話せる人とで少人数ながら別れています。当時はFacebookのビジネスオンラインツールであるWorkplaceを使ってオンラインであれこれ話していた記憶がありま

創業してから崖っぷち。〈その一〉

起業を試みる人たちに向けて。何らかの参考になれば…と思い記録しておきます。 創業の理由は某所の陶磁器製造・装飾技能をサポートすること。 と書くとカッコイイ感じになりますが、実態は小さな陶磁器工房とその工房主の希望に乗っかりながら、歴史学の知識を活かした仕事を作り上げていこうという試みから創業に至っています。そんな動きから5年半。 創業早々崖っぷちに立たされた履歴を振り返ってみようと思いました。 法人化って必要⁉ 当初は法人化するつもりはありませんでした。2017年頃の話

ハッキングされたWordPressサイトに出会った話

8月8日にサポートの依頼がありました。 「管理画面に入れない」 と。 そもそもサイトのタイトルが「Hacked By MR.GREEN」とご丁寧に変えてくれてあるので、ハッキングされたことは一目瞭然。 サーバ管理画面のログイン情報一式を頂いたので、phpMyAdminからUserのメアドを強制変更して管理画面へ。 しっかりやられておりました。 ちなみにプラグイン構成は以下の通り。 Jetpack・Akismet・SiteGuard WP Pluginがセキュリティを担っ

AR/VRのUXはSGE時代のコンテンツの夢を見るか?(後編)

前編の続きカスタマージャニーの変化 何度この本を紹介しているかわからないのですが、ウェブサイトをとりあえず作っとけ〜って人には関係のない話です。 ただあわよくばそこから仕事を…と考えるのはもう辞めましょう。 AIによる情報判断を侮ってはいけません。 (検索しても出てこないんだけどとか言わないでくださね😊) さて、ウェブサイトをユーザーとのコミュニケーション・タッチポイントとして考えている場合、この先必要になってくるのがユーザーの行動を荒くても良いから具体的に把握することで

AR/VRのUXはSGE時代のコンテンツの夢を見るか?(前編)

ページからデータ、そして体験へSEOさん、少なくとも9回目のご逝去 WordPressのSEO系プラグイン、YoastSEOでもおなじみのYoast SEO for everyoneでGoogleのCore Updateの歴史=SEOとの戦いの歴史がまとまっていました。 左列の項目が大きなアップデートで、これが行われた度にSEO終了のお知らせが飛び回ったものです。 ところが、今回のアップデートは本当にSEO終了になりそうです。 長らく親しんできた〝紙〟の概念で、〝ページ〟

メタバースとAIと日本の状況について整理しておきましょう(2025年に向けて)

資料を集めたり取材したりしていると、「2025年」をよく聞くようになりました。そして現在AIがものすっごい勢いで進化しており、ちゃんと情報を見ていないと、間違った認識で侮ってしまう可能性が出てきています。 2025年というのは、開発に携わっている人がなんとなく一つのマイルストーンとしている年のようで、着実にコツコツと様々なものが進んでいます。 というわけで、自分用のメモという意味も踏まえて記録を残しておきつつ、整理しておきたいと思います。 ごめん、忘れておったよ…Soc

バーチャル富山を作る理由

距離が関係ない世界だからこそ気軽に来られる環境を作ることができ、また気軽に来られる雰囲気を演出することで、地域愛が醸成されるのです。 綺麗な言葉を並べるとこんな感じですが、ぶっちゃけ地方で暮らしていくのに仕事がなきゃ暮らしていけません。 では都市圏並みの多様な仕事があるのかと…、北陸では若干偏っていると言わざる得ない状況です。 富山県の場合、第二次産業が全国平均より多いことがわかっています。 ちなみに石川県も似た感じです。 こうした特性のおかげか工場勤務の求人は比較的多

バーチャル富山(県)製作プロジェクト(パラリアルワールド)

はじめに富山県は本州の中ほど、持ち手のような能登半島の東側から日本海と接する富山湾をかかえ、立山黒部アルペンルートを持つ日本アルプスまでの間にある北陸地方の一県です。 江戸期には富山前田家によって統治され、隣国加賀との関係も深く、現在でも続く置薬商で名を馳せました。 その薬売りの商家が明治32年に発電電灯事業を開始したことがきっかけで、電気王国富山と言われるほど発電所が多くできた歴史を持った地域です。 そうだ、バーチャル富山(県)、つくろう!標高3015メートルの立山山頂

来たぜメタバース幻滅期❢ ただニーズが廃れるわけでないことに注意❢

Web3というか暗号資産関係がワヤクチャになっていて、なぜかメタバースまで飛び火して面白いことになっている今日このごろ。 AIという言葉があまり話題に上がらなくなって久しく、まさかのイラスト生成AIをはじめ、MicrosoftがDesignerというAIサービスを開始するとか、地味にサポートツールとして頭角を現してきました。マネタイズプランも見えてきましたしね。 メタバースはというと、AIが幻滅期に入ったあとに出てきた言葉なので、幻滅期に入るのはいつなんだろう? 状態でした