早大防災教育支援会(WASEND)

こんにちは!早大防災教育支援会(WASEND)です。私たちは創造理工学部社会環境工学科…

早大防災教育支援会(WASEND)

こんにちは!早大防災教育支援会(WASEND)です。私たちは創造理工学部社会環境工学科の学生により構成された早稲田大学公認サークルです。詳しくは、noteの記事をご覧ください。

記事一覧

板橋区立教育科学館でイベントに参加しました!

3月10日に板橋区立教育科学館で行われた「つくってまなぼう!防災教室『震災の記憶をつなぐ』展連動ワークショップ」に、我々WASENDも参加しました! このイベントでは、長…

戸塚第三小学校で防災出前授業を行いました!

3月8日に、新宿区立戸塚第三小学校で防災出前授業を行いました! 今回の授業のテーマは”洪水”。洪水の起こり方やもたらす被害、そして洪水が発生したときにどのように逃…

池袋防災館に行ってきました!

皆さま、1か月も遅くなりましたが、あけましておめでとうございます!笑 2024年もWASENDをよろしくお願いします! 池袋防災館へ タイトルにもある通り、年末に有志で2名…

1年を通しての活動

我々WASENDでは、1年を通して様々な活動を行っています。 今回は、WASENDがどのような活動を行っているかを具体的に紹介したいと思います!(ちなみに上の写真のキャラクタ…

WASENDって何?

はじめまして私たちは、早大防災教育支援会通称WASENDです!早稲田大学公認サークルとして、西早稲田キャンパスを中心に活動をしています! なんでWASENDなの?正式名称…

板橋区立教育科学館でイベントに参加しました!

板橋区立教育科学館でイベントに参加しました!

3月10日に板橋区立教育科学館で行われた「つくってまなぼう!防災教室『震災の記憶をつなぐ』展連動ワークショップ」に、我々WASENDも参加しました!
このイベントでは、長周期地震動と災害発生時の避難をテーマに、おもちゃ作りを通して防災について学ぶ機会を設けました。

今回の授業で作ったおもちゃは、「ゆらゆら」と「めいろ」の2つ。
まず、1つ目の「ゆらゆら」は、長周期地震動の仕組みについて学ぶことを

もっとみる
戸塚第三小学校で防災出前授業を行いました!

戸塚第三小学校で防災出前授業を行いました!

3月8日に、新宿区立戸塚第三小学校で防災出前授業を行いました!

今回の授業のテーマは”洪水”。洪水の起こり方やもたらす被害、そして洪水が発生したときにどのように逃げればよいか説明しました。
また、今回は実際に逃げる際に使う地図として、ハザードマップを紹介しました。戸塚第三小学校の近くにある神田川を例に、ハザードマップを見るときにどこに注目すればよいかを伝えました!

授業の後半では、そのハザード

もっとみる
池袋防災館に行ってきました!

池袋防災館に行ってきました!

皆さま、1か月も遅くなりましたが、あけましておめでとうございます!笑
2024年もWASENDをよろしくお願いします!

池袋防災館へ

タイトルにもある通り、年末に有志で2名が池袋防災館を訪問しました!
そもそも、みなさんは防災館という言葉から、どのような施設を思い浮かべますか?

ということで、
防災館は、防災に関する知識や技術を学ぶことができる施設で、
都内に全3箇所(池袋、本所、立川)あり

もっとみる
1年を通しての活動

1年を通しての活動

我々WASENDでは、1年を通して様々な活動を行っています。
今回は、WASENDがどのような活動を行っているかを具体的に紹介したいと思います!(ちなみに上の写真のキャラクターはWASENDの公式キャラクターです笑)

週例会

週1回、学科の演習室を利用して、活動の情報共有を行っています。
11月からは、防災勉強会と称し各部員がプレゼン練習を兼ねた発表を行っています!

防災授業の実施

年に数

もっとみる
WASENDって何?

WASENDって何?


はじめまして私たちは、早大防災教育支援会通称WASENDです!早稲田大学公認サークルとして、西早稲田キャンパスを中心に活動をしています!

なんでWASENDなの?正式名称である
早大防災教育支援会を英語にしたときの

Waseda

Student Organization for the

Education of

Natural

Disaster
の頭文字をとってWASENDという名が

もっとみる