見出し画像

【ワセメシ】キッチンオトボケ

こんにちは!

今回はワセメシ探訪です。

そもそもワセメシとは?

新入生のみなさんは「ワセメシ」をご存じでしょうか?ワセメシとは、私たち早大生や早稲田地域を支えてくださっている、地域に根付いた飲食店、または、そのお店で食べられる料理の事です。

早稲田大学公式HPより

主人から話は聞いたことがあったのですが、我が家から早稲田界隈は電車で1時間ほどかかりますし、わざわざ出かけて食事しに行くことはありませんでした。

主人自身も、卒業から何十年か経っているし、仕事や用事もないのに母校やその地域を尋ねるとかありませんしね。
ですが、息子が合格したことで愛校心が芽生えたのか??思い出のワセメシ屋さんを息子に語っています笑

さて、今回行ってみたのは…

キッチンオトボケ

キッチンオトボケ
正面


入学式の日、主人と行ってみました。

主人はスーツ、私はワンピースに胸にはコサージュという出立でしたが、臆することなく入りましたよ。

すると…中には同じような人たちが何組か!
父娘だったり母娘だったり。
席が近かったので会話が聞こえたのですが、

「自分の時と味変わらないなぁ…!」

と嬉しそうにお父さん。
我が家もそうですが、親子で同じ学校に通うって、嬉しいものなんでしょうね!

主人曰く、オトボケに来たらじゃんじゃん焼きか、カツカレーを、とのことなので、それにしました。

お店に入って左手にある券売機で食券を買います。
どちらも720円(だったと思います。)

カツカレー
掌の大きさを超えそうなカツ!


じゃんじゃん焼きは写真撮り忘れたのですが、豚肉の焼き肉定食という感じです。千切りキャベツが添えられています。

若い学生さんの胃袋を満たすこのボリュームとお財布へのやさしさ!
野菜がゼロなのは気になるところですが…

アラフィフの私は食べきれず、主人に手伝ってもらいました^^;
主人も、変わらないわぁ…!懐かしいなぁ!と言いながら平らげていました。

歳月と、コロナの影響とで、なくなってしまったお店も多いのでしょうね。
こうして長く続けて変わらぬ味と雰囲気を提供してくださっていることに感謝です。


キッチンオトボケ
03-3202-3551
東京都新宿区馬場下町62

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?