見出し画像

「集大成」 4年・大桃海斗

主将として迎えたシーズン。

昨年の関東王者として迎えたリーグ戦。

勝てなかった。
点が取れない。
ゴールを守れない。
自分の弱さ。甘さ。未熟さ。

試合に勝つという事はこんなに難しいんだ。
16年間サッカーをしてきて初めて感じた。
チームに何も与える事ができない自分の無力感。
理想と現実のギャップ。


そんなシーズンで自分が思い続けていた事が2つある。


1つ目は

『物事の捉え方次第で自分の未来はいくらでも変える事ができる』


今シーズン、間違いなく苦しい事や辛い事の方が多かった。
これは自分だけじゃなく、部員全員が思っている事だと思う。

ただそれをどう捉えるか。

苦しいな。辛いな。勝てないな。

そんな不安を持つ事が本当に必要な事か?

違う。

現状を受け入れ、その現状を楽しむ事だ。

「歴史的残留」という早稲田の歴史を塗り替えられるチャンスがある。

主将としてこんな経験ができるのは自分だけだ。

これを乗り越えれば見た事のない景色が見れる。

物事の捉え方は人それぞれで、自由。

もちろん人間なので落ち込む事があって当然。

ただ、ネガティブな事ばかり考えていて良いことありますか?

逆に、前向きな事を考えていると、なんかワクワクしませんか?

もっとこうしよう!

次はこれにチャレンジしよう!

っていう気持ちになりません?


2つ目は

『ア式に所属していれば勝手に成長するなんて事はない』


早稲田大学ア式蹴球部は伝統があり、「日本をリードする存在」という今の自分達が目指しているビジョンを体現している人が多くいる。

そんな伝統ある組織だからこそ勘違いしてしまうのが、ここに入れれば自分は成長できると思う事だ。

それは違う。

大事なのは

"自分がこの組織で何を成し遂げたいか"

"4年後、自分はどうなっていたいのか"

それを考え続け、行動した人だけが成長していく。


主将という役職を得たから勝手に成長するなんて事はない。

どれだけ自分のビジョンを明確に持ち、それに対して考え、行動する事でしか成長はない。


この2つは今シーズン考え続けた。

とても大切な事に気付けたと思う。

当たり前な事だけど、大切だと思う。


これまでの4年間を振り返ると、自分が1年生だったのがつい最近のことのように思える。

何も分からず戸惑いながらも先輩達に必死についていこうとした、ただ当時の自分はチームに何も与える事ができず、気付けば2部への降格が決まっていた1年生。

トップチームで試合に出る事の難しさ、重圧、責任を感じる事ができ、初めての経験を多くさせてもらった。さらに、自分の弱さを指摘してくれる先輩や指導者の方のおかげで苦しかったけど成長できた2年生。


シーズンを通して試合に出続ける事の難しさや公式戦に出続けるという経験。
さらに関東リーグ優勝。
そして、来年からこのチームを背負っていこうという覚悟ができた3年生。


自分にとって最後の年。
大学4年生というかけがえのない時間を過ごしてきたが、今純粋に思うのは、大学4年生ってめちゃくちゃ貴重だという事。そして時間はあっという間に過ぎていく事。
自分が想像していた以上に過酷で苦しい。でもそれと同等、もしくはそれ以上の成長するチャンスがある事も間違いない事だ。
そんな貴重な時間ももう終わりを迎えようとしている。



明日。

関東リーグ最終節がホーム東伏見で行われる。

勝っても負けても歴史が変わる。

「歴史的残留」か「歴史的降格」か。

こんな素晴らしい環境でサッカーができる。

それもとてつもないプレッシャーと共に。

自分達の姿で見に来てくれた人に何かを与えたい。

そして全員で紺碧の空を歌う。



最後に
どれだけの人にこのブログが読まれるかは分かりませんが、これまで22年間生きてきて、今自分はとても幸せな人間だと心から思っています。
サッカーを始めた時から、常にサッカーが生活の中心で、多くの指導者の方々や仲間に出会ってきました。
皆さんとの出会いの中で色々な事を学ばせて頂き、自分は今こうしてサッカーを続けてこられています。

ありがとうございました。

画像1


大桃 海斗(おおもも かいと)
学年:4年
学部:スポーツ科学部
経歴:長岡ジュニアユースフットボールクラブ(三条私立第二中学校)→帝京長岡高校

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?