見出し画像

ライバルであり仲間である講師と歩む中小企業診断士のキャリアアップ

皆様、はじめまして!米森啓貴(よねもりひろたか)と申します。中小企業診断士合格から3年経過した企業内診断士です。
この記事を読んでいる方は、下記に分類されると思います。

  • 中小企業診断士に興味がある方

  • 現在まさに中小企業診断士試験に挑戦している方

  • 合格して中小企業診断士の資格を持っている方

今回の記事では、中小企業診断士の合格とその後のキャリアアップ、そして、切磋琢磨できる仲間の存在、プレゼンテーション技術を磨く重要性について触れていきますので、興味がある方はぜひお付き合いください。

それであなたこれまで何やってきたの?

私がそもそも中小企業診断士を目指した理由は、こちらの合格体験記で書いたとおりです。これを書いたのは、合格ほやほやのタイミング。二次試験でお世話になったTBC受験研究会で書かせていただきました。ちなみに一次試験は独学で挑戦しましたが結構大変な思いをしました…(笑)

この体験記を書いた後、様々なチャンスをいただいてきました。読み手によってはただの自慢のようになってしまって苦痛だと思うので、「誇れる/誇りたいもの」を中心に書き連ねますよ!!

TBC受験研究会 経営情報システムテキスト
TBC受験研究会 中小企業経営・政策

執筆に関わった書籍が書店に並んでいたときの感激はいまでも忘れられません。

運営管理を学んだ方ならおなじみ!ゴールデンゾーンに置いてありました!(笑)

研修の実績もあります

ともに切磋琢磨するライバルでもあり仲間の存在

サクッと実績を紹介しましたが、当然ここに至るまでに努力はしてきました。ここまでモチベーションを保つことができたのは、合格体験記に書いた自分の思いもありますが、同い年そして同年度合格者であり、ライバル、そして仲間として切磋琢磨してきた香川先生がいたからこそです。そんな香川先生の記事はこちらです↓

余談ですが、香川先生との共通点は年齢や合格年度だけではなく、私の地元にいま住んでいるというのもあり、不思議な縁があります。
このようにライバルでもあり仲間でもあるメンバーがいる組織でキャリアアップを目指すことは大変重要ですよね。そのような存在は、香川先生だけではありません。次年度に入ってきた強力な若手講師!木戸先生です↓

次なる挑戦は企業研修登壇!

ここまで読んでくださりありがとうございます。
ここで皆様ちょっと引っかかることありませんか??

「中小企業診断士の仕事はコンサルティングするのがメインじゃないの?」
「え、書籍の執筆はわかるけど、他に研修の仕事があるの?」

そうなんです、合格前の私にはまったく予想もしない実態がありました。
実は、企業研修からコンサルティングを依頼されるというルートがあるのです。
依頼企業の視点で考えるといきなりコンサルティングを依頼するのはなかなかハードル高いです。
ちなみに中小企業診断士が企業研修に取り組む理由やそのポイントはこちらの岩瀬先生の記事がおすすめです。ぜひ読んでみてほしいです!

話は戻りますが、当然いまのまま企業研修に登壇したところで他の一流講師に太刀打ちできませんよね。というか、プレゼンテーションの技術って何を磨けばいいのと思いませんか?
そこで現在は、山口正浩先生岩瀬敦智先生といった超一流講師の指導の下、プレゼンテーションの技術の向上にガチで取り組んでいます!その様子は下記を参考にしてみてください。

香川先生、木戸先生に限らず年齢・性別様々なメンバーと競い合っています。その結果、私の研修動画の第4回と第8回を比較していただくとわかるのですが、ググッと成長するもんなんだと思います。

ここまで読んでいかがでしたか?

「企業研修で稼ぎたい」
「プレゼンテーション技術を磨きたい」
「切磋琢磨し、ともにキャリアアップできる仲間がほしい」

「米森のプレゼンテーションくらいなら余裕で超えられそうだな~」

と思ったあなた!!
ぜひ私たちが企画する来年度のプレゼンテーション実践会へご参加ください!中小企業診断士ではない方もご参加可能かもしれません!
近いうちにご案内するのでお楽しみに♪
最後まで読んでいただきありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?