見出し画像

「お金に換えられないモノ」の結論の出ない話1

数か月前から金に換えられない物ってあるのか?と気になりだした。
要は、値段がつけられない物。今の世の中、形のないサービスも、誰かにはゴミ同然の物にも、いろんな物に値段がつけられる。

そうやってお金を得ていかないと自分の生活は成り立たない。今こうして文章を打ち込んでいるPCは買ってきた。PCを動かす電気は毎月支払う契約。インターネットも然り。生きていくために、お金を得ることは必要不可欠だもの。あらゆる物に付加価値を見出し、価格をつけてお金にすることは当然のことだと認識していた。

しかし時々、自分は金に換えられない物を作ったつもりなのにお金に変えられてしまった悔しさを耳目にする。その悔しさが私には理解できないのだ。自分が得られるはずだった利益を他人に横取りされて悔しいと言っているのではなさそうだ。

金に換えられない物を金に換えられた悔しさを理解したくて、「お金に変えられないモノ」を探す旅に出ることにした。ほぼネットの中をさまようだけなんだけど。。。最近会話やメディアの中でそのことを考えるきっかけが結構あったので順に整理していこうと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?