【ウマ娘の日記】大型アプデ来ますね雑談

まあ「お札新しくなりますよ。今持っているお札使えなくなりますよ」

位の変更なんだけど、運営に難癖つけないでほしい。

私の感想としては、半年遅かった印象 

今までのチャンミで水マルやファルコに負けて辞めて行った人の多さを思うとね。


今回のバランス調整では全体として弱い所を強く、斜め上ではない、的を射た調整だと思う。

今まで「キング推しだけどチャンミで勝てないから辞めたよー」

「テイオー好きだけど勝てないから辞めた」 

という人は戻ってきてほしい。

というバランス調整

これで水マルみたいな一強が変わらないなら

運営君へたっぴさぁ

と言ってあげましょう



ざーこざーこと言われていた根性上方修正

皆似たり寄ったりなステになる元凶の、無意味だった根性の上方修正

これにより根性特化育成、バランス型、様々な型のウマ娘が見れそうだ。。見れるといいな。



ざーこざーこと言われていたスキルの上方修正

終盤の回復で速度が上がるように仕様変更

これまでは終盤入口以降の回復スキルは無意味というシステムの穴があった。

これによりゴミと言われていた火事場などの金スキル、振り絞りが救済されるものと思わる

その他キラーチューン、鋼の意志など所謂死にスキルの大幅上方修正

発動条件緩和、効果時間延長など。スキルの調整は必要な事でよくやってくれた

メラとメラゾーマが同じダメージ入ってたら皆メラゾーマ使わないものね。

恐ろしいことにウマ娘はこの状況を一年放置。




コーナー系スキルの弱体化

こっちはナーフ

確実に第4コーナーなどで出ていたものがコーナーのどこか、ランダムになります。

コーナー白スキルが金スキルより強かったり異常だったものね 当然の弱体化




ざーこざーこと言われていたキャラの固有スキル上方修正

テイオーとかチャンミでまず見なかったものね

育成シナリオで新規イベント、選択肢追加(強化以外に既存キャラのイベント登場キャラテコ入れの意味合いもある)

固有スキル発動条件緩和(オペラオー救済)、効果時間延長、効果追加(タキオン救済)

さて、これで使われなかったキャラは救済されるのか

キャラバランス調整が今回アプデの目玉と思っていて

「キング推しだけど勝ちたいからあんまり好きじゃないエルマルゼン育成してるよー」

などの話を聞いた

現状の強キャラ固定化はユーザー離れ原因などハッキリとしたマイナスで、アプデに期待がかかる。



ざーこざ(略)と言われていたサポカの上方修正

新規イベントが追加される模様

あと取得パラメーターの増加調整

こちらはマイルドな修整

はたしてエアシャカールさんは救済されるのか



まとめ

はい、かなりまともなバランス調整にみえますよね

これでサイレンススズカ一強になったら

サイゲ君へたっぴさぁ

と言ってあげましょう。







追記のウマ娘一年振り返り

メインコンテンツとなるチャンピオンズミーティングは計10回実施された。

長距離のタウラス?(記憶が曖昧)ではゴールドシップが雑に強かった

結局一年強かった

キタクリーク完凸させてステータスの暴力でゴルシが勝つ

このような無課金が泣いて逃げ出す世紀末の雰囲気が初期チャンミにはあった

まあ★2 キャラが強かったのは無課金に救いか

思い返すと最初期から特定のキャラしか勝たない土壌があった

夏のマイル、キャンサー杯になると流れが変わった。

スタミナを盛らなくていい分、スキル勝負になり、またルームマッチが実装され有用スキルの見極めが勝負を分ける情報戦の様相を呈した

そんな中、セイウンスカイの固有スキルが出れば勝ちという壊れ性能を発揮し猛威を振るう。私も勝たせてもらいセイウンスカイ固有スキルが強いのは今日まで続いている

次のチャンミでは水マルが実装され、スマートファルコン含め安定して勝つ逃げがその他逃げや半端な先行差しを駆逐した。

この時期になると「エル固有も強くね?」と先行エル、さらにオグリもよく見るようになる。

代わりにルドルフ、グラスあたりがフェードアウトしていった。

このように長距離ではゴルシが強過ぎるし、長距離以外では水マル、ファルコが強過ぎるという環境で推移した。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,537件

#X日間やってみた

5,575件

購入されたら他の記事購入資金に使わせてもらいます