見出し画像

声にすることで次のアイデアが生まれる

今日のstand.fmをとっていたら、リテイクを何回もしてしまいました。
そのうちに、もうこのままいこう、ということで開き直りました。

#継続します
#音声をアーカイブできるのは素晴らしい
#memo発信もするかもしれません


さて、今日はそんなスタエフをとっていた時に感じたこと。

「声」にすることで新しいアイデアが出てくるというお話。


私はよくひとりごとを言います。
ひとりっ子だからということもありますが。

何かを考える時に、書く、頭の中で巡らせる。
そして、声に出して「自問自答」します。

まさにこの自問自答を仮想の「相手」としているような感覚がありました。

このような思考の整理の時に声に出すこと。
そして、自分の声を自分の耳で聴くことで、新たな刺激となることがよくあります。


今回も、なぜ自分が資格を取ったのか。
という命題に対して、ブログでも書いていたのですが、声に出すとより背景を因数分解できるのではないかと感じました。

つまり、自分のルーツはどこかをもっと掘り下げることができると感じたのです。

今日は上記記事を参考に話をしました。
その中では、自分のルーツが書かれていなかったのです。

ラジオで追加しましたが、
自身がこの職業を目指したのは、大学院に入ってからです。

高校生の時には、漠然と体育の先生になれたらいいなくらいしか思っていませんでした。
今のように、スポーツにずっと携わるとも、体育の教員として大学生を教えているとも思っていなかったのです。

大学生の時には、バドミントンに打ち込みながら、学びたいことをため込んでいました。

なぜこの練習をするのか。
なぜ身体はこう動くのか。
自分が怪我をし続けてしまうのはなぜか。
コンディショニングの手段は何があるのか。

などなど

こうした学びたい欲をため込んだ結果、大学卒業後からいろいろなことをスポーツ・体育・バドミントンを中心に学びたい!と思うようになりました。

これらが、資格をとる原動力になり、今の仕事の地盤を作っています。


今後も、このようにnoteで書いた記事を補完するようにstand.fmを活用もしていきたいと思います。
また、堅苦しくないような配信もゆるりとできたらいいなとも思っています。

今日はここまで。

-----

今日のstand.fm

#わらし式トレーニング  【通称】 #わらトレ

今日の #マイキーチャレンジ  【通称】 #マイチャレ

Youtube|投稿動画集積↓ たまにLIVE配信させていただき交流を呼びかけるかもです。

それでは、また。

-----

●藁科 侑希(わらしな ゆうき)
 大学教員として、教育・研究現場で活動中。また、スポーツ現場でもトレーナーやコーチとして活動。選手や学びたい人にとって、最良のアドバイザーであることをモットーに、肩書きにとらわれない現場目線のサポートを模索中。 #西野亮廣エンタメ研究所 サロンメンバー

【現在の大学担当授業】東京経済大学・千葉大学・日本女子体育大学

<体育実技>
●バドミントン
●卓球
●バレーボール
●トレーニング理論実習

<ワークショップ科目>
●テーピング・マッサージ実習
●スポーツ医学理論実践

<講義科目>
●健康の科学a
●健康の科学b
●スポーツとの出逢い

サロン仲間募集中

わらしがバドミントン部門の講師をしている #オンラインサロン

-----

<ご協力のお願い>

最近Twitterの更新頻度高めにして頑張っています。

毎日のトレーニング投稿は基本以下の2つ。

#マイキーチャレンジ |マイキーのためのシェイプアップベーシックトレーニング
#わらトレ #わらし式トレーニング |バドミントンパフォーマンスアップのための現場向けトレーニング(一部自宅トレ)

よければフォローやいいね!RT(特にリツイートが嬉しいです!)をしていただけると大変喜びます。

今後とも引き続き楽しく頑張ります!

https://twitter.com/warawarac

スクリーンショット 2020-11-10 18.12.50

【保有資格】

博士(スポーツ医学 筑波大学)
日本スポーツ協会公認バドミントンコーチ3
日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー
日本障がい者スポーツ協会公認障がい者スポーツコーチ
日本障がい者スポーツ協会公認中級障がい者スポーツ指導員
日本障がい者スポーツ協会公認障がい者スポーツトレーナー
NSCA認定ストレングス&コンディショニングスペシャリスト
NSCA認定パーソナルトレーナー
高等学校教諭専修免許(保健体育科 茨城県)
中学校教諭専修免許(保健体育科 茨城県)
赤十字救急法救急員

トレーナー・コーチ・教育者・研究者に役立つ情報を日々発信していきます! サポートしていただけると、それが活力になってより楽しく内容の濃いものが発信できるかと思います^^