見出し画像

悩んでる人には、アドバイスよりもただ聞いてあげる方が助けになるという話

困ってる人がいたら助けてあげたい、って割と自然な感情だと思います。悩んでる人がいて、良かれとアドバイスや忠告をしているシーンはよく目にします。

一方で、アドバイスされる側に立つと、他の人からは期待できるアドバイスってなかなかもらえないな、と感じていました。

何か悩んでる時って、情報や知識が欲しいんじゃなくてただ聞いてもらいたいだけなんだ、という気持ちがあるので、助言者よりも聞き上手でいたいなと思った話です。

(トップ画像:痺れの効いた汁なし担々麺@雲林坊


アドバイスされてもわりと聞いてない

相談したい状況を大きく分けると2種類あるかと思います。

・情報として知りたい
・どういう行動をとったら良いか迷ってる

前者の例として、「ゆで卵がうまく割れなくて困った」話をSNSに呟いたところ、茹で方や剥き方のヒントやコツなど色々教えてもらったことがあります。

料理上手の方や同じ苦労をした経験がある方から情報をもらえました。これは素直にやってみようと思えたし、有益な情報でした。知識も増えました。

では後者の場合はどうでしょうか?

例えば、今の仕事を転職しようか迷ってる、という相談事の場合、

「今はコロナで求人も少ないからやめといたら?」
「今の仕事が安定してそうだし変わらない方が良いのでは?」
「自分は転職活動で苦労したから、○○はやっておいた方が良いよ」

などと本人の経験や視点からアドバイスをもらうかもしれません。

みんな良かれと言ってくれる気持ちはありがたいですが、私はピンとくる答えをもらえることは滅多にないな、と感じていました。

本当に欲しかったのは就職に関する情報や方法ではなく、自分がどう行動したら納得できるか気持ちをはっきりさせたいと悩んでいるのだと思います。


他の人のアドバイスを受け入れられるタイミングは限られている

昔読んだ記事で、他人からのアドバイスを受け入れられるには条件がある、とありなるほどなと思ったのが記憶に残っています。

・心から尊敬(信頼)している人からのアドバイス
・自分が困窮していて藁にもすがる思いの時

確かに、家族や親友であったとしても、転職の苦労は親にはわからないと思うし、業界の経験が異なる友達からの助言は信頼性が低いと感じてしまいます。

また、大きな病気にかかったり、財布を落としてどうしたら良いかわからない時は、救いの手をありがたく感じるかもしれません。(病気の時のアドバイスも余計なお世話な場合が多いようですが)

これが真理であるとすると、普段の会話ではこの条件が揃うことはなかなかないので、相談されても今はアドバイスを受け入れてもらえるタイミングではないだろうなと思うようになりました。


よく考えると本当に欲しいのってアドバイスではない?

自分の将来とか行動に迷っている場合、必要なのは他人の経験や知識よりも自分がどうしたいかという本音に気づくことかもしれません。

人のアドバイスに従って行動しても、上手くいかなかったらその人のせいにしてしまうかもしれないですが、自分で決めたことなら文句は言えないし納得がいくと思います。

もしかしたら、アドバイスをする側は「自分の経験が役に立てば嬉しい」「同じような苦労はして欲しくない」という優しさだけでなく、「情報を与えて感謝されたい」「自分が優位に立ちたい」というエゴの気持ちも含んでいるかもしれません。

冷静に考えると、相談者と相談を受ける側がその課題を本気で解決したいと思うのであれば、アドバイスは聞き入れられにくいし、それよりも相談者の本音がどこにあるかを一緒に見つける方が建設的かなと思います。


解決は本人にしかできない

将来の仕事に悩んでる、という相談の場合、その本音はどこにあるのでしょうか?

「今の状況を続けると何が不満か?」という質問に対しても、職場の人間関係だったり給与だったり、職務内容に興味が持てないとかだったり、本音は様々です。

次に「転職すれば良いのはわかっているが何でしないのか?」と聞けば、やはり人間関係を新たに築けるか、給与が下がらないか、転職先が長く続けられるか不安、など、進みたい方向にも同時にブレーキがかかってることがわかるかもしれません。

自分の気持ちって、言葉に出したり他人に話す事でよりその思いが明確になることがあります。「あ、自分ってこんな風に思ってたんだ」と改めて気づくこともあります。

なので、相手に自分の話を聞いてもらう、それについて考えを話すだけで、十分に考えが整理されるし、悩んでいた原因がわかったりすることもあります。


相談事があっても、他人ができるのはわずかな事しかありません。アドバイスではなく「その人が感じてることをただ聞いてあげる」というのも、十分に役に立てると思います。

アドバイスしたい気持ちを少し抑えて、相手に思いを口に出してもらう、ただそれだけです。そんな聞き上手が増えれば良いなと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?