見出し画像

#67 笑いの伝染力

笑いヨガは、おもしろさに関係なく笑う。いわば作り笑いだ。
笑いのエクササイズだからそれでよいのだが、それだと違和感がある人が多い。

作り笑いは、人を欺いているように感じるようだ。

しかし笑いヨガは、笑いを伝染させていくアイデアがそこここに散りばめられたスグレモノの体操なのだ。

人はどうして笑うのか。

もちろん、言葉のおかしさ、姿の滑稽さ、それからお愛想笑い。
期待と違うことが目の前で起きても笑う。

笑いを引き出す方法はいろいろあるが、笑っている人を見ているだけで笑えるのだ。

「鏡の法則」と呼ばれるものかも知れない。

ニコニコ笑顔できゃっきゃと声をあげて笑っている赤ちゃんを見たら、自然と笑顔になるはずだ。

おかしくて涙を流し、腹を抱えて笑っている人たちがいると、つられて笑ってしまうはずだ。

人は、他の人が笑っているのを見て笑う。

演技でもなんでもフィジカルに笑ってしまうと、あとは人と人との不思議な力学が働き、自然に笑えるのだ。

もらい泣きならぬ、もらい笑い。

だから、人数の多いセッションはまず失敗しない。
どんなにたくさんいても、皆がひとつになったら、確実に笑いは伝染する。

---------------------------------
まぐまぐ「心と身体に効く笑いヨガの力」
Vol.183 “笑いの伝染力” (2013.1.29)

★★★

第11回全国笑いヨガ大会 福島  2023年10月21日(土)22(日) 開催
笑いは伝染し、つながっていきます。
初めての方も、遠慮なく。一人にはしてもらえないかも!!