見出し画像

#115 子育ての締括

大阪在住のAさんは、沈思黙考タイプではなく、どちらかというと、テレビ等の影響でイメージされるような明るい大阪のおばちゃんで、明るく軽やかな雰囲気だ。

その彼女の発言が素晴らしかった。

子育ての仕上げは、自分の死だというのだ。

ご自身が、100歳のお母様をお看取りになった際に、本当に感動的なお看取りができたのだそうだ。
人の一生の終焉を見せる、それが親の最後の仕事だというのだ。

だから、子どもたちが仕事から引退してからゆっくり看取れるよう、長生きをすることにしていると言われ、参加者一同、彼女の哲学に感銘を受けた。

看取りが親としての最後の子育て。

ステキな発想だと思う。

私が笑いの仕事をするのは、人が一生笑って暮らせる社会に貢献したいから。
自分のできることをコツコツとやっている。

一生笑って暮らす。
死の瞬間まで笑える心で生きる。

そのために役に立つことを提供していきたいと思う。

---------------------------------
まぐまぐ「心と身体に効く笑いヨガの力」
Vol.270 “子育ての仕上げ” (2014.9.23)


★★★

◆◆笑いヨガの素敵な仲間たちのお話を、笑い道ブログの
笑い人シリーズに掲載しています